長い冬が明けて日に日に暖かくなってきた今日この頃ですが皆さんはいかがおすごしでしょうか?
お花見シーズン真っ盛りでつい食べ過ぎてしまったり冬の間に体を動かさなくて体重が増える一方の方が多いかとおもいます。
何を隠そう私もその一人でした。
なぜ過去形なのか?
実は3月の末頃から運動を再開しました。
休日の日の午前10時~14時のあいだに体を動かすことができるといいのですが、子供がまだ小さく昼間に運動すると妻の機嫌が悪くなるので雨が降らない限りと休日を除く夜に運動するようになりました。
(朝は運動より睡眠をとりたいから )
最初はウォーキングから始め一週間後にロードバイクに乗るようになりました。
ロードバイクは巡航速度が早く時速25キロ~30キロは容易に出すことができます。
過去に最高時速55キロを出した事もあり非常に爽快感がありおすすめです。
ちなみに夜の運動を始めて2週間で1キロ体重を落とすことができました。
なぜこんなにモチベーションが続くのかというと2つの仕掛けがあるからです。
1.ランキーパーアプリを使う
Run keeper というアプリをご存知でしょうか?
これは一種のSNSのような物なのですがGPSと連動し、走った距離、速度、ルートなどを記録してくれるアプリです。
いつもより早く走れたり、長い時間運動を達成したりすると
「アプリがよく頑張りました!」
と褒めてくれます。
文章にするとそれだけかーと思うかもしれませんが、大人になると普段褒められることが少なくなるので承認の欲求を満たしてくれるのかもしれません。
やっぱり私は褒めて伸びる子だということがわかりました。
もうひとつランキーパーを始めてモチベーションが上がっているのは、大学を卒業して入社した会社の同期の女の子もSさんもランキーパーを使っていることです。
Sさんは私と真逆で早朝5時頃から5キロランニングしているようです。
彼女が今朝何キロ走ったという情報が入ってくるのでそれにコメントしたり、励ましのメッセージをもらったりと、何となくサボれなくなってしまいました。
2.Platronics Backbeat fitを購入してみた
ロードバイクに乗り出した3年前、いやそれ以前のジムに通っている頃からワイヤレスイヤホンがずっと欲しいと思っていました。
理由はイヤホンケーブルが擦れるたびにノイズが発生したりイヤホンがポロリと落ちてしまうことがあるからです。
ワイヤレスイヤホンは色々な種類がありますが音質が悪い、長時間耳につけていると耳が痛くなる、Bluetoothとの通信が切れることが度々あるなどメリットの裏側に様々な不都合な点が隠されていたのです。
前からずっと欲しかったのですがどれを選べかいいかわからずアマゾンを眺める日々が2年ほど過ぎ、ついに購入を決意しました。
購入したのはPlatronics Backbeat fit。
![]() ![]() ![]() | Plantronics 売り上げランキング : 15403
|
電話の通話はもちろん音楽再生時の音質はなかなかの物です。
使い始めて1週間ほどですがBluetoothが勝手に途切れる事もなく現状安定して使えております。
ネックバンドは柔らか素材で右耳と左耳のボタンを使って操作します。
音量調整、曲のスキップなどもできます。
Android、iPhoneアプリでファームウェアのバージョンアップができます。
無くした場合もスマホやタブレットから音を出すように指示でき発見するのが容易です。
音は高音から低音までよく鳴ります。
いわゆるドンシャリ系の音です。
イヤホンはカナル型ではないため外の音もそこそこ聞き取れます。
完全密閉してないため音に迫力がなくなってしまうのではないかと心配しましたがそんな心配は無用なくらい良くなってくれます。
ちなみに使用前に一晩ピンクノイズを再生させエージングをしてあります。
アプリと商品レビュー中心になってしまいましたが、ダイエットはどんな形であれ、まず継続していくことが重要です。
皆さんも春から何かに挑戦してみませんか?