みなさん副業の方は儲かっていますか?
余談ですが転売と書くと世間的にいやらしい印象を持たれる方が多いと思います。
昨年は妖怪ウォッチが品薄状態になり転売屋により買い占められたという報道がありました。
みなさんはどう感じたでしょうか?
私はメーカーが本気で生産を増やそうと思えばいくらでも生産ラインを増設できると思っております。
メーカーは品薄状態にさせておいて世間の注目を集めてプレミア化させるマーケティング手法だと思っています。
あれだけプレミア化させていましたがクリマスにトイザらスに行ったところ在庫が山のように積まれていたのに気づきましたか?
近頃、話題のレモンジーナやヨーグリーナも全く同じです。
夏は1番、飲料が売れる時期で、その時期に人気商品をメーカーが出さない訳がありません。
春先に一時的に品薄状態にさせておいて真夏に発売を再開させると見ております。
つまりメーカーは転売ヤー、イコール悪と消費者に意識を植え付けて思考停止にさせて自社商品を出し惜しみし、商品価値を上げた上で一気にリリースするのです。
水は高いところから低いところに流れる
消費者は普段買えない物を転売ヤーに仕入られた物を、サービス料として少し高いですが対価を払うことで商品をゲットすることができます。
転売イコール悪と言っている人は商売人になれません。
あの三◯商事、丸◯、双◯など日本で有名な商社も需要がある物を海外で買付、仲介し売りつけています。(出資や投資活動もやってますが)
不動産屋も転売屋と同じような事をやっています。
買い占めて誰も変えなくなってしまう転売は悪だと思っていますが、普通に店で仕入れて転売することは何も問題ないというのが私の意見です。
皆様はどのように考えていますか?
まとまりのない文章になってしまいましたが近年の転売に対する風あたりが強いため転売について考えたくなりまとめてみました。