東静岡駅で公開間近のRX-78-2ガンダムを見てきました。
静岡のガンダムは今回、ガンプラ生誕30周年を記念してガンプラ発祥の地である静岡に
『静岡ホビーフェア』
の目玉の一つとしてこのたび展示されることになりました。
期間は2010年7月24日(土)~2011年1月10日(月・祝)の期間です。
この期間中はガンダムに触れる事ができたり、オリジナルのガンプラを販売するブースが出店されるようです。
静岡にはJR静岡駅と東静岡の2つがありますがガンダムを見れるのは東静岡駅の北口の方なので間違えないでください。
今回は愛車のマウンテンバイクを車に積み近くの駐車場に車を止め、そこからガンダムを見に行きました。
まだバリケードが置いてあり中に入って間近にガンダムを見ることはできませんが足から上を遠くから眺める事ができます。
駅前の公園には警備員や警察が違法駐車の取り締まりをやっているので近くに車を置いて見に行く場合は気をつけて下さい。
今回プレスリリースされている写真もあわせて載せておきます。
お台場に置いてあった時との違いは、今回ガンダムにビームサーベルを持たせているところです。
このビームサーベルにはピンクパール塗装がされており日中はキラキラ輝き、夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気をかもしだしております。
静岡に来た際はぜひ見に来てください。
実物大のガンダムを見た後は、なぜか久々にガンプラを作りたくなるはずです。
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー