AppleからItunesカードが発行されていますがどこで買っても値段は一律同額。
何かいい方法はないのか?
そんな時にはコンビニで買ってみてはいかがでしょうか?
サークルKやセブンイレブンでは、電子マネーでの顧客囲い込みに力をいれています。
サークルKのカルワザクラブ会員カードやセブンイレブンのnanacoカードでItunesカードを買うと購入金額は一緒でも支払い時にカードにポイントが付与されます。
ただし、いつも付与されるわけではなく各コンビニごとにキャンペーンをやっている時期があるのでそのタイミングを逃さないで買うことをおすすめします。
ここから下は2ちゃんねるからの転載です。
■セブンイレブンのnanacoで20%分のポイント
iTunes Card20%分のポイントを付与(iTunes Card購入自体にnanacoポイントは付かない)。
購入にはnanacoカード(300円)、もしくはnanacoを登録したお財布ケータイが必要。登録無料。要パケ代。nanacoはプリペイド式です。
※nanacoポイントは、「1ポイント=電子マネー1円分」として交換できますが、交換の際には、交換手数料として交換額に対1%の手数料(小数点以下切り上げ)が別途必要になります。
■サークルKサンクスのカルワザクラブカードで20%オフ
定期的にiTunes Cardの20%オフキャンペーンを行っている。購入にはKARUWAZA CLUBカード(300円)、もしくはKARUWAZA CLUBに入会登録したお財布ケータイが必要(登録無料。要パケ代)(Edyはプリペイド式です)
■ファミリーマートでTカード提示(レジ登録)で20%オフ
購入にはTカードが必要。(無料で発行している提携企業あり)
※取り扱っていない店舗、不慣れな店員がいるので注意が必要です
■ヤフオクで購入
ヤフオクで落札。
通常価格よりも10%引きで買うこともできる時があります。
カードを送ってもらわずにコードだけをメールで教えてもらえます。