昨日は午後から天気が良くなり以前ファームウェアアップデートしたファントム3で空撮に出かけたくなりました。
しかし、家庭の用事などいろいとあり出発がおそくなり家を出たのは15:15頃。
あと一時間もすれば暗くなってきてしまうので遠出はできず、急いで車を走らせホームタウン藤枝市の山奥のお茶畑で空撮してきました。
紅葉を撮りたくてでかけましたが静岡はまだ暖かく、まだ色づいていませんでした。
やっぱり遠出しないとだめでした。
夕方の西日で露出補正できず素人の仕上がりになってしまいました。
DJI Phantom 3なら簡単に空撮を始めることができます。
山頂付近で撮影しましたが上昇気流が吹いているのかよくわかりませんが
Phantomを120mの上空から着陸で下降させる際に機体がなかなか降りてこず
少し焦りました。
急いで下降させようとスロットを思い切り下げた状態にすると、こういう状態では
機体がハンドキャッチされたとみなされプロペラの回転がストップし墜落してしまう場合が
あるため少しずつゆっくりと機体を下降させるようにするのが重要です。
また山の谷間を飛んだ際も思いのほか風が強くGPSを使った位置を補正してくれる
モードで飛ばしましたが機体が風で振られてしまいそうになりハラハラしながら
飛ばしました。
何とか無事に撮影が終了しましたがこのスリルが毎回たまりません。
とりあえず明日の静岡新聞に名前が載らずにすみ良かったです。