やり方をいろいろ調べましたがなかなか見つからなかったので今回はTWRPの導入などについて書いてみます。
①端末をroot化させる。
私はAliexpressのgoldwayという店でRedmi Note2を買いましたが最初からroot化されておりkingo rootが入っておりました。
②TWRPの導入
やり方はいろいろあるようですが私はFlashifyを使いました。
Googleプレイから無料でダウンロードできます。
最新のTWRPのZIPをインストールした後にボリュームボタン+音量アップボタンを同時押しししばらく待つとTWRPが立ち上がります。
バックアップは必ずとっておきましょう。
完了しました。
今回はこの上のリストに乗っていませんがMIUIのグローバル版のROMを焼いてみました。
Force MD何とかにチェックを入れたらインストールがROMが焼けました。
スターウォーズでいうところのフォースを使えという意味なのでしょうか。
無事グローバル版のROM焼き完了。
言語設定の項目で日本語を探しましたがありませでした。
more locale2を導入して日本語化するしかないようです。