スマートウォッチ・スマートバンド

Xiaomi Mi Band Pulse購入レビュー 間違いなくコスパ最強なウェアラブルデバイス

2016年1月28日

身の回りにXiaomi製品が少しずつ増えてきて米粉(シャオミのファン)になりつつあります。

以前からずっとMi bandが欲しかったのですが昨年末にMi band pulse(バルスではありません)が発売になりせっかく買うなら新型で心拍数を測れる物にしようと機会をうかがっていましたがついに買いました。

 

購入にあたりMi band pulseでブログを検索しましたが検索に引っかかるのは旧型のMi bandのレビューばかりなのでMiBand Pulse第1号のレビュアーというか人柱になろうと決意し購入しました。

日本のアマゾンでも買えますが偽物も一定割合である様なので今回は中国Aliexpress で購入しました。

Mi Band Pulseを開封します

さっそく開封していきます。






おなじみの渋い箱です。


それらしいことが書いてあるので90パーセント本物だと思います。





フタを開けると1番最初は、こんな感じで入ってます。

シンプルイズザベストを体現したかの様な趣です。

オシャレというよりか禅で悟りを開いたかの様な内容です。





同梱物です。

上の写真のQRコードはシャオミのホームページへつながるリンクです。

イヤホンのPiston2の時の様な真贋鑑定のためのQRコードが付いていると思ったのですがついていなく少し不安になります。


心拍数を測るためのレーザーが照射される部分です。


こんな感じにUSBケーブルとドッキングして充電します。

ちなみに旧型(心拍数測定機能なし)のMibandは一度の充電で1ヶ月ぐらいバッテリーが持つとの事ですが本機はどうでしょうか?


Mi Band Pulseの使い方


Mi Band Pulseの表面に3つLEDランプがついているのがわかりますか?

目標の歩数の達成率を表示するもので30パーセント達成するごとに1つランプが点灯します。

3つ点灯すると目標を達成したことになります。


MiBand Pulseのセンサーをバンドに装着するとこんな感じです。


iPhoneもAndroidもMiband pulse使えます。使用にあたりニンテンドーWii fitのパクリみたいなMi fitというアプリをダウンロードする必要があります。

このアプリですが2016.1.28現在、上手く同期できない不具合がありちょっと困ってます。


Miアカウントの取得を求められますので、まだMiアカウントをまだ登録していない人は予め作っておきましょう。



着信通知、目覚まし時計などの機能のほか歩数計や睡眠記録も測定できます。

私はメインでiPhone を使っていますがMibandで測定した記録はiPhoneに入っているヘルスケアと同期してくれます。


心拍数も測れます。

買って気づいたのですが心拍数を日常的に測る人はどれぐらいいるのか気になりました。



スポーツの時に心拍数を測ったり、不整脈がないか見るのでしょうか。

心拍数を何を基準に測るのかよくわからないので、いまさらですが心拍数を測る機能が不要な方は旧型を買ったほうがいいと思います。

みなさんが1番気になるのは歩数計の精度だと思います。普段zenwatch 2もつけていて歩数を測っています。

両者の間で当然誤差が出てきますが正直なところ両方とも実際より多めに測定されている気がします。

毎日1万歩を目標に設定していますが営業職のため自動車での移動が普段多いです。

そんな中比較的簡単に1万歩をオーバーする事があるので精度の信憑性は低く実績の8割ぐらいが本当の歩数だと思った方がいいと思います。

ちなみに以前Fitbit flexをつけていましたがfitbitの方が判定がシビアで正確な気がしました。

FitbitやJawboneで心拍数を測れる物は最低でも2万円以上します。

今回、個人輸入で4000円ぐらいで買えたので金額差は歴然です。

普段運動不足でお金をかけずにスマートバンドを欲しいという方にはベストな一本だと思うので買ってみてはいかがでしょうか?

Mi Band pulseが届いて2週間が経ちましたので使い心地などレポートさせていただきます。

追記 MiBand Pulseを2週間使ってみた感想

前回、コスパ最強と書かせていただきました。

しかし実際使用してみて前回の発言を撤回させていただきます。


左手には、Zenwatch 2(寝るときは外しました)。

右手にはMi Band Pulseをつけて2週間生活してみました。

使ってみて良かった点

1.アラーム機能がいい

睡眠の質を記録してくれますがアラームをセットした場合、睡眠が浅いタイミングで起こしてくれるので無理なく、気持ちよく起きることができています。

2.バッテリーの持ちが非常にいい。

これまで、Fit bitを使ってきた経歴がありますがFitbitは3日に1回くらいのペースで充電していましたが2週間経過時点でバッテリー残量は50パーセント程度。

非常に電池が長持ちします。

使って残念だった点

1.心拍数を常時測れる訳ではないので日常の平均心拍数がわからない。

2.Run keeperを始めとする多くのフィットネスアプリで外部機器として使えないため万歩計程度の用途しか使えない。

なおGoogle FitアプリやiPhoneのヘルスケアと同期することはできます。

3.歩数計の数値が正確でない。

これに関しては前回も書きましたが8掛け位の数値で考えたほうがいいかも。

4.専用アプリMi FitとMi bandを同期できないバグがある様子。

とくに4.の接続できないバグが決定的でこのせいで満足度は決してよくありません。

iPhoneとandroidの両方で使用でき両方で試してみました。

どちらも最初はペアリンク出来るのですが数回同期をすると反応しないばかりかデータが消えてしまっていたということが何度かありました。


ちなみにMIロゴが入っているので本物です。

今後のアプリのアップデートで改善することを切に願っております。

旧型はこの問題は該当しないのでしょうか?

それでもあなたはMiBand Pulseを買いますか?

 

 

すでにお使いの方でこのバグの解決方法を知っている方がいましたら是非教えていただきたいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TERU

静岡県在住/ブロガー歴6年のガジェット系ブロガーです。 普段はサラリーマンをしながら副業としてブログを開始し、月間13.5万PVを達成しました! レビュー依頼も募集中です! YouTubeとTwitterもやっています! プロフィールを見る

-スマートウォッチ・スマートバンド
-, ,