6.8インチの大画面が魅力のHuawei P8maxですが購入してからまずすべきことを紹介します。
過去の記事はこちら
-
海外版 Huawei P8maxレビュー 開封の儀
続きを見る
-
Huawei P8maxを購入して1番初めにするべきこととは?
続きを見る
-
Huawei P8maxはAsus Zenwatch2などスマートウォッチとセットで運用すると便利ということが判明
続きを見る
-
海外版Huawei P8maxのベンチマークをANTUTUで測定してみました
続きを見る
-
Huawei P8maxのDPIを変える方法 Xperia Zultra タブレットみたいな表示に変更するには
続きを見る
P8maxですが実はこのスマホ結構重たいのです。
ガラスの液晶保護フィルムをつけておりますが244gあります。
iPhone 6sがこの半分くらいの重さなので何となくイメージが想像できるかと思います。
これまで私が購入してきた中華スマホの中でも最も重たい部類に入ります。
想像してみて下さい。
もしP8maxを屋外で使用していて万が一誤って地面に落下してしまったらどうなるでしょうか?
画面はバリバリ、美しい背面のアルミボディに傷が入ることは免れられないでしょう。
というわけでアマゾンで手帳型カバーケースを購入しました。
ポケットがついてますのでnanaco カードやSuicaなどの電子マネーカードを入れる事ができます。
P8maxにてNFCがついていないため電子マネーが使えませんでしたがこの魔法のポケットでなんちゃっておサイフケータイに早がわりです!
背面はなかなか高級感があります。
アマゾンで980円で購入可能です。
ケースをつけない派の皆さん気になるようでしたらおひとついかがでしょうか?