先日、今までメインで使用していたiPhone6の電源ボタンが陥没してしまいショックを受けました。
近々新型iPhoneが発表されるだろうと推測し、まだ価値のあるうちに売却すること決め現在Huawei P8 Max" をメインに2週間ほど使用しております。
P8maxといえば6.8インチのタブレット並の大画面で知られておりますが、大画面操作の快適性の代償に、想定していたとおり本体が大きくポケットに収まらないというのが悩みの種です。
一応ズボンのケツポケットに入れることもできますが多くの男性の場合、そこは財布を入れるためのスペースのため必然的にショルダーバッグを持てその中に入れて持ち運ぶケースが多くなって思います。
バックにP8maxを入れて持ち運ぶと着信やLINEの通知が来た時などいちいちバックから取り出してフリップケースを開いて電源ボタンを押して確認という動作が非常に煩わしく感じます。
1度だけならいいのですがこれが頻繁になるとかなり面倒で窓からP8maxを投げ捨てたくなる衝動に駆られるはず。
この問題を解決するのにスマートウォッチとセットで運用を私はオススメします。
私はZenwatch2を持っています。
ファーウェイで統一させたいのならHuawei watchもおすすめです。
android wearは先日(2016年3月)のアップデートで電話もかけられるようになり操作性が飛躍的にアップしました。
両者はApple watch同様にスマホのサブディスプレイ的な役割として使えますが皆さんが思っている以上に便利だったため今回記事を書かせていただきました。
Huawei P8 Max" Sony Xperia Z ultra(通称ズルトラ)、それから5.5インチ以上のスマホをお持ちの方にはスマートウォッチと同時使用が便利なのでオススメします。