Xperia以外のAndroid端末でプレイステーション4のリモートプレイを楽しむ方法

プレイステーション4を買ってからというもの毎日、睡眠不足になりそうなくらい楽しんでおります。

昨今、日本のゲームメーカーは開発費が安く、回収が容易なスマホのソシャゲーの開発に取り組む傾向にあります。

ガチのゲーマーにとっては、課金ありきのスマホゲームに物足りなさを感じているのではないでしょうか?

「リビングに座って電源をつけて・・・・」

という一連の動作が社会人になるとめんどくさく感じるという方もいるかもしれません。

スマホでゲームもいいですが、やはり据え置き型の本格的なゲームをどこでも楽しみたいという人も多いはず。

そんな方にオススメするのがプレイステーション4のリモートプレイという機能です。

これはソニー製のスマホやタブレット端末に限定されますがスマホの画面にゲームの映像を飛ばし、家の中で同じWi-Fiを共有する事によってどこでもプレステ4のゲームを楽しめるというものです。



これはプレステ4のLife is strangeというゲームの画面をGalaxy S6に飛ばしている画面です。

先程、ソニー製の端末しかできないとお伝えしましたがXperia以外のAndroid端末でPlatstation4のリモートプレイを楽しむ方法があるので紹介させていただきます。

[appbox appstore 1436192460?]

(上のリンクはiPhone用のリンク)

2019年4月よりiOSのみPS4 Remote Playに対応しました。

現時点でアンドロイド版に正式対応はされていません。

目次

PLAYSTATION4 リモートプレイアプリのダウンロード(2018年4月8日更新)

以前までアンドロイドユーザーでも以下の方法で操作ができました。

しかし、Xperiaを売りたいソニーが対策してきたたのか、私のGalaxy S8+とKindle Fire HD8では実行できませんでした。

もしかしたら端末の相性かもしれませんし、本当にソニーがブロックしているためなのかわかりません。

あらかじめご了承下さい。

1.まずはこちらのリンクからAndroidアプリファイル(apkファイル)配布サイトに飛びます。

2.そして『PS Remote play 2.6.0 』というダウンロードリンクを見つけapkファイルをAndroid端末にダウンロードします。(無料)

(『PS Remote play 2.6.0 』という数字は2018年4月8日時点の最新バージョンです。)

今後バージョンアップにより番号が変わってくると思いますのでその都度グーグル検索で

PS Remote Play apk

で検索し最新バージョンインストールしてみてください。

3.ダウンロードファイルをインストールし起動します。

あらかじめプレステ4と同じWi-FiのSSDを使用するようにしてくだい。

image

上の画像と同じ画面が出てきますので次へというボタンを押すとプレステ4の画面が実質ミラーリングされゲームが楽しめます。

格闘ゲームやFPSなど微妙なレイテンシーが原因によるゲームオーバーが考えられますので神経質なゲーム操作を求められるゲームには向いていないかもしれないにで悪しからず。

リモートプレイを楽しむにはコントローラーホルダーがあると非常に便利

リモートプレイを楽しむにはコントローラーホルダーがあると非常に便利です。

PS VITAをプレイしているような感覚になるでしょう。

より大きな画面でリモートプレイしたいと思い同じやり方で6.8インチ画面の超デカスマホ、P8maxでも試してみました。

アプリの導入までできましたが何故か接続できなかったので、もしかしたら手持ちのAndroid端末と相性が悪かったのかもしれません。

興味がある方は自己責任で注意して試して下さい。

プレステ4のコントローラーDualshock4をAndroid端末で使う方法は以前、こちらの記事で書かせていただきましたので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
プレイステーション4買いました! PS4コントローラーをAndroid端末で使う方法 プレイステーションワイヤレスサラウンドヘッドセットのレビューをした頃から急にプレイステーション4が欲しくなってしまい、つい衝動買いしてしまいました。 実は前か...
あわせて読みたい
Fit Boxingで筋肉痛に!ダイエット効果があるかレビューします ハロウィン、クリスマス、忘年会にお正月と毎年この時期は暴飲暴食のラッシュコンボが続く時期です。 「飲み食いした分 体を動かしてカロリー消費しよう!」 と不退転...

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次