Gear VRがきっかけでSamsungのGalaxyシリーズを使っております。
![]() | Samsung 売り上げランキング : 208397
|
最近のGalaxy Note7の爆発のニュースがありましたが批判するというよりも、
「まあ仕方ないのかなー」
と意外に穏やかな気持ちでおります。
なぜそんなにGalaxyが好きかというと有機EL液晶の圧倒的な美しさに感動したのとサムスン独自のコンテンツの多さ、カメラ、防水性能などが気に入っているからです。
こんなに素晴らしい携帯は国産はおろかiPhoneよりも素晴らしいと思っていました。
Galaxy しまじろう化現象発生
Galaxy S7 edgeの液晶が急におかしくなってしまいました。
本当にサムスン大丈夫か?
他のケータイに乗り換えようかとよこしまなな事を思うようになりつつあります。
(有機ELなので本来は液晶という呼び方はふさわしくないです )
上の写真を見てお気づきでしょうか?
横に縞模様が入っているのがお分かりいただけただろうか?
決して私がよこしまな事を考えているからではありません。
特に落としたわけでもなく普通に使用していましたがふと気づいたら縞模が液晶に入ってしまってます。
これまでGalaxy S7 edgeはオリンピックモデルやバットマンモデルなどオリジナルモデルを発売していますが、私の携帯は何もしてないのに『しまじろうモデル』になってしまい大変困惑しております。
ちなみに画面の照度を上げると縞模様が消え照度を落とせば落とすほど、縞模様が太くなります。
照度を上げると消える
こんな症状が出たので壁紙を変えたり、一度リセットしてみましたが症状は変わらず明らかに液晶が故障しているようです。
有機ELは寿命が短く、画面が焼きつきやすいというのを承知で買っていますが7月に購入し10月末の今壊れるのか?
「これって不良品?」
と疑いたくなります。
(のちに私はしまじろう現象と名付けることになります)
「壊れたなら国内キャリアに修理に出せばいいじゃん」
と思われるかもしれません。
残念ながら私のGalaxy S7 edgeは別名SM-G935FDという海外モデルのためサムスンジャパンに問い合わせたところ故障対応は購入店か各国のサムスンに問い合わせてくれと一蹴されてしまいました。
まあ多分こういう対応されるのだろうと覚悟して聞いてみましたが・・・
仕方ないので購入したEbayのTropical mobileという店に下記の文章で問い合わせてみて現在返事待ちです。
英語の文法が稚拙だとか単語が違うというご指摘は別として、私と同じような状況の方がこの記事を読んでらっしゃると思います。
コピぺして下さってもいいので解決方法がわかる方がいましたら教えてください。
追記
YouTubeで『Galaxy s7 edge horizontal lines 』などのワードで検索すると同様の症状の方がいるようです。
コメントを見るとある日突然なって突然治ったというコメントがありました。
話の続きはこちらをクリック