『プレイステーション4コントローラーをAndroid端末で使うには』という記事にアクセスが日々集中しています。
Galaxy S6ではブログの記事の方法で使用することができたのですが、実際この方法では、できない機種のほうが多いかもしれません。
実は、私が現在使用しているGalaxy S7 edgeはプレイステーション4コントローラーを使用し端末操作することができませんでした。
我が家では最近、ニンテンドーDSエミュレーターであるDrasticというアプリにハマっており、子供含め楽しんでおります。
ニンテンドーDSは3DSの1世代前の機種ですがゲームだけでなく脳トレや語学、資格学習など様々なジャンルを楽しめるゲーム機でグラフィックが発達した昨今でもまだまだ十分楽しめると思います。
(エミュレーターの使い方に関してはここでは詳しく書けません。)
DSエミューレーター以外にもAndroidにはPSPエミュレーターなどもありゲーム三昧な生活を送りたい方にはゲームパッドが欲しくなること間違いなし!
という訳で今回皆様からのクリックしていただいた アフィリエイト資金をもとにAndroidでも使えるゲームパッドを紹介いたします。
今回私が買ったのがepegaのPG-9025という商品。
epegaというメーカーですがこちらは海外展開用の社名でipegaという社名で商品が発売されていることもあるようです。
さっそく開封!
Xボタン +ホームボタン長押し
Game Playモード(主にエミュレーターで使用するモード)
Aボタン +ホームボタン長押し
KeyboardモードBボタン +ホームボタン長押し
icacheモード(ダウンロードしたAndroidゲームを楽しむモード)
の3つを切り替えすることができます。
裏面
背面にもボタンが付いてます。
プレステでいうL2 R2にあたるボタンです。
フックは伸縮格納されていました。
iOSでも使用できるはずです。
これを使えばGEAR VR、PCゲーム、タブレットのコントローラーとして様々な機種に使えますね。
しばらく使って遊び倒したいと思います。