スマートウォッチ・スマートバンド

私のGear S3のウォッチフェイス紹介します!

2017年4月28日

最近、任天堂スイッチにハマっていてロクにブログ更新できておりません。

今日は頑張って私のスマートウォッチ『Gear S3』のウォッチフェイスを紹介します。

ちなみにデフォルトで入っている以外の物をアップしています。

ブライトリング

あまり興味がないメーカーのためモデル名はよくわかりませんが適当にダウンロードしてみました。







オメガ

スピードマスターのクロノグラフの窪みの部分が上手く表現できていると思います。

スピードマスターはベゼルに文字が書いてありますがGear S3にも回転ベゼル部分に目盛りが振ってある関係でちょっと変な感じになってしまっているのが少し残念。

シーマスターはいい感じですね。




かっこいいのですがベゼル部分が蛇足ですね。



ロレックス

ロレックスのウォッチフェイスを使いたいという理由でGear S3を購入したと言っても過言ではありません。

かなりの数のロレックスのウォッチフェイスがアップされています。

エクスプローラー1が一番取り込みやすいのか知りませんが最もアップされているように感じましたがエクスプローラー1は興味がありません。

まずは昨年のバーゼルフェアでリニューアルの発表があったエアキングのウォッチフェイスです。

このウォッチフェイスは文字盤の反射まで再現されていて腕の角度をかえると反射部分が動いて本物の時計のような輝き方をし最近お気に入りです。

 

「ちょっとまてよ!」

じゃなくて『ヨットマスター』のウォッチフェイスです。

私なら200万円以上する時計をつけてヨットに乗る勇気はとてもありませんがGear S3なら何の躊躇もなくヨットでもイカダでも乗れそうです。

金持ちの金銭感覚はすごいと思わせる一品です。



デイトジャストです。

あれっ サイクロップレンズ忘れてませんか?



サブマリーナです。

デイト部分のサイクロップレンズの表現も見事です!



 

上の写真はミルガウスです。

余談ですが今年の目標は、副業を頑張ってミルガウスを買うという事です。

スマートウォッチでミルガウスは簡単ですが実際に買おうと思うとそう簡単にはいきません。

こんな私のために皆様広告クリックお願いいたします。

そしていつかはデイトナを買える大人になりたいです。

あれっ!?

いつの間にか決意表明の記事になってしまいました。

他にもありますがまた機会があればアップします。

ベルトがダサいっていうツッコミは勘弁して下さい。

本当はステンレスブレスも持ってます。

海外人気ブランドのウォッチフェイスの導入のやり方はこちらにまとめました。

Gear S3にRolexなど有名ブランド時計のウォッチフェイスを導入する方法

続きを見る

Gear S3 が欲しくなってきたあなたはこちらから購入できます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TERU

静岡県在住/ブロガー歴6年のガジェット系ブロガーです。 普段はサラリーマンをしながら副業としてブログを開始し、月間13.5万PVを達成しました! レビュー依頼も募集中です! YouTubeとTwitterもやっています! プロフィールを見る

-スマートウォッチ・スマートバンド
-, , ,