雑記

2021年の振り返り

2021年12月19日

2021

今日はガジェットレビューはお休みにして年末恒例の雑記を書いていきます。

つまらない内容かもしれませんが、勝手に自分語りさせていただきますね。

2021年も残すところ僅かとなりましたが皆さんは、今年1年を振り返ってみてどんなことがありましたか?

本業について

Q400で桃太郎電鉄
名古屋人の値切り文化はマジでクソだ!

私は昨年から愛知県に単身赴任しておりますが、実は本業の方であまり良い結果を残せませんでした。

・・・というのも私の所属している部門は、近隣に同業者が数多くひしめき合っているエリアなんです。

赴任当初はそれなりに志しを持って着任したわけですが、私のいる市場があまりにもキツくて心が折れかけています。

ニューガジェット三昧の常連の読者さんは既にお気づきかも知れませんが、今年のブログ投稿数は必要最低限の状態でした。

なぜそうしようかと思った理由は、有名な占い師に鑑定してもらった結果、本業を疎かにしない方がいいとアドバイスがあったからです。

しかし、不採算部門にいる限り、自分の出世が難しいこと、貴重な人生を犠牲にして家族と離れての生活に疑問を持つようになってきました。

このまま今の環境が続くと、前任者のように来年あたり鬱を発症するのではないかとナーバスになってます。

ブログについて

Sleep

今年1月にブログで本業の収入を半分稼ぐという目標をたてました。

幸いなことにこの目標は11月に達成することができました。

ブログの投稿内容も案件ばかりこなすのではなく、PVが狙えそうな製品は自分で買って独自の目線でレビューすることが大切だと実感しました。

YouTubeは数年前からやってましたが今年登録者数が1400人を達成し無事収益化も成功しました。

ただ、あくまでも私のメインはブログありYouTubeは自分のブログに添えるための資料としてしか考えていません。

YouTubeの方はマイペースでやっていくつもりです。

身バレが怖いし・・・

ただし、ブログが成功すればするほど本業がバカらしくなってくるのも事実です。

やはり占い師にいわれたとおり、「本業あっての副業」なのでバランスよくやっていこうと思います。

40代に突入

今年ついに40歳を迎え、「中年男性」にランクアップしてしまいました。

40代というと子供の頃は「立派な大人」というイメージでしたが実際は大したことないと思いました。

とはいうものの来年は前厄の年でここから3年間は何が起こるか分からずドキドキしています。

まとめ

Selpic S1 ブランドロゴ印刷

12月12日にこのブログを書いているツール「Wordpress」のテーマを変えました。

以前のAffingerからSwellに変えたことで文字が格段に読みやすくなりなり、デザインも良くなったと思います。

いっぽうで内部アルゴリズムが変更されてしまいアクセス数が激減してしまっているのが最近の悩みです。

当面は、ブログのメンテナンスをしながら少しずつ記事を投稿していきます。

2022年の目標は「投資で資産を増やすこと」「メタバース系のネタでアクセスを増やすこと」

そして何よりも良質な記事を書いてニューガジェット三昧のブログの質を飛躍させることです!

来年もニューガジェット三昧をご贔屓の程よろしくお願いします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TERU

静岡県在住/ブロガー歴6年のガジェット系ブロガーです。 普段はサラリーマンをしながら副業としてブログを開始し、月間13.5万PVを達成しました! レビュー依頼も募集中です! YouTubeとTwitterもやっています! プロフィールを見る

-雑記