Carlinkit Tbox Miniレビュー/車内でYouTubeを見る方法(Android TV BOX)

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 箱

今日は2022年の独身の日セールで買ったAndroid TV BOXを紹介します。

これまでニューガジェット三昧では、ゲームに特化したSuper Console X Proや最強の動画視聴を体験できるEVPad 6Pなど様々な機種を紹介してきた実績があります。

Android TVボックスは、いろんな使い方ができるので「製品自体のテーマ」がないと宝の持ち腐れになってしまい、次第に使わなくなってしまうというのが今までレビューしてきた経験で分かったことです。

golf7.5 スタッドレスタイヤ装着
愛車のVW Golf 7.5

今回紹介するAndroid TVボックスは、「ドライブ」がテーマ!

製品名は、「Carlinkit CPC200 TBox Mini」です。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

このAndroid TV BOXをカーナビに接続すると、こんなことができます。

TBox Miniでできること

  • ドライブ中に車内でYouTube、アマプラ、Netflixのような動画を楽しめる
  • ドライブ中にAndroidゲームが楽しめる
  • radikoを使えば県外にいても車内で地元のFMラジオが聴ける

ドライブ中に〜と書きましたが「ながら運転」を勧めているわけではありません。

同乗者に楽しんでもらったり停車中での使用をオススメします。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini アプリ追加
Google Play搭載!

TBox Miniは全てのカーナビに対応している訳ではなく、CarplayもしくはAndroid Autoを搭載したナビで使用できます。

CarplayやAndroid AutoでもGoogle Mapなどは使えるんだけど、安全を考慮してゲームや動画系のアプリは使えないようになってます・・・

でも、Carlinkit CPC200 TBox Miniは、CarplayやAndroid Autoの画面を(ある意味)ハッキングして純粋なAndroidをカーナビに表示してしまうヤバい商品なんです。

TERU

運転中やドライブに便利なアプリがありましたらぜひコメントお願いします!

目次

スペック

Carlinkit CPC200 Tbox Mini
製品名Carlinkit CPC200 Tbox Mini
素材ABS ポリカーボネート
通信Bluetooth 5.0
対応バンドB1/3/5/8/11/18/19/21/26/28
Wi-Fi802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz
RAM3GB
ROM(容量)32GB(128GBまで増設可能)
OSAndroid 11
対応カーナビAndroid Auto/Carplay対応機種
CPUQualcomm Snapdragon 4 Cores QCM2290 ARM
GPSGLONASS/BeiDou
サイズ79.8×79.8×14.7mm
端子Type-C/TFカード/SIMカード
技適あり

この製品は困ったことに製品名が1つでなくいろんな呼び方があります。

  1. TBox Mini
  2. Carlinkit CPC200
  3. Carlinkit V3
  4. CarPlay Ai BOX

こんな感じで最低でも4つありブロガー、SEO泣かせなんです。

今回のレビューでは、TBox Miniで統一して解説していきます。

ちなみにCarlinkitというのはブランド名でこの下に数種類、派生したモデルがあります。

今回紹介するTBox MiniはAndrod 11搭載の最新式のもの。

ライバル製品にはOTTOCAST(オットーキャスト)というものもありますが、こちらもいつか試してみたいと思ってます。

特徴

Androidアプリを自由にインストール可能

Carlinkit CPC200 Tbox Mini アプリ追加

TBox MiniはGoogle Play搭載でアプリを自由に追加することが可能。

OSも最新のAndroid 11を搭載しており最新のゲームやアプリも楽しめます。

カーナビのタッチパネルに反応する

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 操作

カーナビの画面にTBox Miniの画面を投影させる訳ですが、ナビのタッチパネルをそのまま使うことができるほか、自動車に純正装備のコントロールシステム(コントローラー)から操作ができます。

開封と細部をチェック

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 箱

こちらがTbox Miniの箱です。

パッケージには「CarPlay Ai Box」と表記されていて正式名称であるCarlinkit TBox miniの名前は見当たりません。

技適マークあり

パッケージの裏にはしっかり技適マークもありました。

そのほか対応バンドが書かれてます。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 付属品ん
  • 本体
  • 取扱説明書
  • Type-C to Type Aケーブル
  • Type-C to Type-Cケーブル

付属品はこんな構成です。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 取扱説明書

取扱説明書は多言語仕様になっており後半に日本語で使い方が書かれてました。

TERU

ふむふむ・・・Bluetoothでワイヤレス接続できると書いてあるぞ。

付属のケーブルでモバイルバッテリー、もしくは車内のシガーソケットから給電して使う方法もOKです。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 本体
上部

こちらが本体です。

タテヨコにラインがうっすら入っているのが見えますが、これ印刷ではありません。

表面に微妙な凹凸が入っていてこれがラインのように見えるのです。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 底面
底面

底面には商品名のCPC200 T-Box Miniの表記がありました。

また四隅には滑り止めのゴム足があり、放熱孔を確認。

Carlinkit CPC200 Tbox Mini スロット
上部

端子部の中央にはType-Cの給電端子があります。

通常のAndroid TVボックスはWi-Fi環境下でないと使うことができないんだけど、TBox MiniにはNano SIMスロットが搭載されてます。

つまりスマホのようにSIMカードを入れることで他のスマホからテザリングをしなくても単独で使うことができるのがポイントなんです。

本体容量は32GBです。

もっと容量を増やしたい人はとなりのmicroSDスロットから増設が可能。

ボビー

お気に入りの音楽データや動画を詰め込むもヨシ!

怪しい人

エミュレーターのゲームやアプリを詰め込むもヨシ!

Carlinkit CPC200 Tbox Mini マイク

下側にはマイク穴があります。

運転中もそのまま「OK Google」の音声アシスタントが使えて便利そうですね。

使ってみた

carlinkit mini 設定
埃っぽいのはご愛嬌ということで

さっそく愛車のGolfにTBox Miniを接続してみました。

ワイヤレス接続もできるみたいですが、今回は従来通りType-Cケーブル経由でCarPlayに接続。

carlinkit mini ホーム画面

接続中にいろんな許可を求められますが適当に進めていくと設定完了。

TBox Miniのホーム画面はこんな感じ。

運転中に変な誘惑を与えないように控えめなUIになってますね。

でも次のページに行くと・・・

carlinkit mini ホーム画面
TERU

さらにYouTubeも発見。

さらにYouTubeも発見。

女役

運転中、五月蝿い(うるさい)キッズたちにこれを見せれば、チュールを与えた猫のように静かになること間違いなしです!

carlinkit mini youtube

TBox Miniの接続記念に私のYouTubeチャンネルをみる事に!

なんという事でしょう・・・

TERU

さっきまで五月蝿かった我が家のキッズたちは静かに寝だしました・・・

carlinkit mini ホーム画面

そして次のページにはNetflixがプリインストールされてました。

carlinkit mini google play
Google Play

Google Playを起動してみました。

ドライブ中に使うと便利なアプリってなんだろう?

普通のCarPlayやAndroid Autoで使えないアプリってなんだろう?

このイリーガルな思考の時間がなんとも言えない楽しい時間です。

carlinkit mini 原神

チェックしたところ原神もTBox Miniで楽しめるみたいです。

原神がどんな挙動をするか試してみたい気もしますが容量も食うし、ナビの画面で遊ぶ予定はないので今回は見送る事にしました。

使用感

Carlinkit CPC200 Tbox Mini 箱

スペックが低いAndroid TV Boxは、反応が鈍かったりカクツクことがありますがTBox Miniに関してはその様子はありませんでした。

ただし本体のROM容量の限界まで使用するとメモリースワップがおき上記の現象が起こる可能性があるためMicro SDカードを入れておくといいかと思います。

ちょっと残念な点

あと、TBox Miniには充電部以外にUSB端子が付いてないので拡張性が弱い気がします。

まあ、これに関しては「TBox Miniで何をするか」が重要なところでして、ゲームでもやらない限り不要だだと思います。

SwitchのJoy-ConをTBox Miniにワイヤレス接続する方法もあるのでコントローラーを使いたくなったらこの方法を試すのも良いかもしれません。

子供ホイホイです

先日、ドライブ中にアマプラで「SPY×FAMILY」を子供に見せました。

TERU

外の景色も楽しめるような大人に育って欲しいです。

長男は小学校高学年になり、最近一緒にお出かけをしてくれなくなりつつありますが、TBox Miniを餌に誘ってみたところ付いてきてくれるようになりました。(若干淋しい)

最近、中華ゲーム機でテレビを見る方法を発見したのですが、Carlinkit TBox Miniでも同じことが再現できることがわかりました。

自動車で地デジを見ていて「トンネルに入ってしまって良いシーンを見逃した」っていう経験を誰もがしたことがあると思います。

でもTBox Miniでこの方法を使うと4G/5Gで再生できるので画像が途切れることなく見れて便利だと感じました。

Carlinkit CPC200 TBox Miniの価格

所有する自動車がCarPlayやAndroid Autoに対応しているならTBox Miniは絶対に買いです!

TBox Miniの価格はAmazonで約30,000円で売られてます。

私はAliexpressの独身の日セールで12,710円で買うことができましたが、アリエクだと通常17,000円くらい販売してます。

私の場合、勝手から1週間程度で到着しましたが、安く安く買いたいという人はアリエク経由で買うのがオススメ。

女役

楽天ポイントやPayPayの使い道がない人は楽天市場、Yahooショッピング経由で買うのもアリだと思います!

まとめ

Carlinkit CPC200 Tbox Mini
総合評価
( 4 )
メリット
  • 直接、SIMカードを挿入して単体で使える
  • ワイヤレス接続が可能
  • ドライブ中に動画コンテンツを楽しめる
デメリット
  • 外部機器の拡張性に乏しい

冒頭でも買いた通り、Android TV Boxは何でもできる反面、目的がないと使わなくなっていまします。

本機はドライブに特化したものなので車内に1つ入れておけば長時間のドライブや遠出が楽しくなること間違いありません。

Tbox Miniをテザリングで運用するとデータ容量がすぐになくなるんじゃないかと心配な方は、別途、新たに回線契約するのもオススメです。

  • 楽天モバイルは月にどれだけ使っても最大2,980円!
  • 3GBまでは月々980円で運用が可能!
  • 保有している楽天ポイントから引き落としも可能!
  • 国内通話無料!
  • 他の端末にSIMカードを移せる!
  • 楽天経済圏でおトクに買い物できる!

TBox Miniが気になった方はぜひチェックしてみてください!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次