リモートワークや自宅勤務が当たり前になった今、働く環境をもっと快適に、そして楽しくする方法はないかと考えていませんか?
そんなあなたの強い味方になるのが、電動昇降式デスクです!
電動昇降デスクは、ボタンワンプッシュで「立ち仕事」と「座り仕事」をサッと切り替えられるのがメリット。
今回は、電動昇降デスクのトップメーカーである「FLEXISPOT」様より新型のスタンディングデスク「FLEXISPOT EG8」を送っていただいたので使い心地などをレビューします。
同社のスタンディングデスクを使うのは実はこれが初めてではなく3台目なんです。
先日公開した記事「和室を洋室にDIYせよ!/単身赴任から戻ってきたら自分の部屋がない」で同社の製品「FLEXISPOT E7」を移設しました。
これを見た妻が新しい電動昇降デスクを欲しいと言い出したのがキッカケで「FLEXISPOT EG8」をチョイスした経緯があります。
結論から書きますが製品名のEG8(イージー)という名にふさわしく組み立て時間は2人で約20分で完成。
USB-AとPDポート搭載で机から離れるのが嫌になるくらい快適なデスク環境を構築することができました。
この記事では、電動昇降式デスクのスゴさや気を付けたいポイント、おすすめ商品まで、ゆる~くお届けします。
あなたのワークライフをちょっとずつアップデートしましょう!
電動昇降デスクのメリットとデメリット
PC作業が多い現代では長時間座り続けることで様々な健康リスクが高まるんだとか・・・。
デスクワークすることで血液の循環が良くなり、運動不足対策、眠気解消や仕事のリフレッシュなど様々な効果を得られるようです。
スタンディングデスクを導入している企業
- アイリスオーヤマ
- サイバーエージェント
- 楽天
- マニュライフ生命
- 日本マイクロソフト
近年、マイクロソフトなどの名だたるIT企業が昇降デスクに着目しだし、導入台数は年々増加傾向のようです。
電動昇降デスクは、健康面や生産性の向上に大きなメリットがありますが、いっぽうで「価格」やメンテナンス面でデメリットも存在します。
自分のニーズや予算に合った選択をすることが重要です。
組立ててみた
難しい話はとりあえず置いておいて早速組み立てていきます。
今回、中学生の長男と2人でデスクを組み立てましたが冒頭で説明した通り、約20分程度で完成します。
今回設置した場所は2Fの寝室。
今はまだ寝室ですが今後この部屋を妻のテレワーク部屋にすべく最適化していく予定です。
箱の重量が約40Kgと超重たかったので階段運搬が大変でした。
いったん開封してパーツを小分けにして運ぶとラクですよ。
FLEXISPOT EG8はご覧の通りガッチリ梱包されてて傷とは初期不良の傷とは無縁です。
付属品は日本語で書かれた取扱説明書とボルト類です。
組立にはアーレンキ(六角レンチ)を使用しますが付属しているので工具を自前で用意する必要はありません。
付属品を取り外すと天板が見えてきます。これに昇降部分の脚を接続します。
脚を天板にのせてボルトで根元を固定します。
片足には6角レンチを使って4点ボルト固定します。
いきなり本締めするのではなく仮締めしてから本締めしていくのがポイントです。
次にベースとなる脚部をボルト締めします。
この部分のボルト締結も先ほどと同様に仮締め本締めの順でやってきましょう。
あと対角線に締めていくのがポイントです。
最後にデスク裏のモーターのコネクター端子を本体に接続して完成!
何度も言いますが20分で完成で組立はベリーEG8(イージー)です。
外観をチェック
メイプルカラー天板にホワイトの脚を選びました。
FLEXISPOT EG8には3種類のカラーラインナップがあり、ガラスやバンブー素材の天板を選べ、脚部がブラックのバージョンも存在します。
天板の載せ替えもできるみたいですが取り扱い説明書にはやり方がのってません。
Amazonのレビューを見ると天板交換は不可能ではないと書かれてますが手間がかかりそうです。
購入時は自分の部屋のイメージやデスクの環境の未来予想図を考えながらチョイスするのがおすすめ。
1つ注意すべき点は、モニターアームを使用する際、クランプの取付がしにくいということ。
使えないことはないんだけどデスクのフレームが細すぎるからクランプの安定感が若干心配です。
これに関してはあまり大きいモニターを使わなければ問題ありません。
ただし、ガラス天板を選択した人はモニターアームのクランプを取り付けると天板が割れてしまう可能性があるので要注意です。
今までのFLEXISPOT製品になかった引き出しが使えるのが結構便利。
容量は少ないけど筆記用具や充電器などデスク周りが散らからないよう、よく使うものはここに収納しておくといいですね。
スペック
ブランド | FLEXISPOT |
モデル名 | EG8 |
商品タイプ | 電動式昇降デスク |
外寸法(幅 x 奥行) | 120 cm x 60 cm |
天板材質 | 木製/ガラス/竹 |
メモリー機能 | あり(好みの高さ設定を保存可能) |
高さ調節範囲 | 最小720mm~最大1,210mm |
耐荷重 | 50Kg |
ポート | USB-A×2 Type-C×1 |
製品保証 | 5年 |
Doctor meに認定された! 医師の96%が推奨
EG8をはじめとするFLEXISPOTの電動昇降スタンディングデスクシリーズは、『Doctors Me』医師104名のうち、96%の推奨意向を受けた「医師の確認済み商品」に認定されています。
眼科、外科&救急科、内科、耳鼻咽喉科、泌尿器科&内科の専門医がEG8を使用することで首や肩への負担が軽減されるとお墨付き得てます。
高さ調整
高さ調整はデスク脇のパネルでおこないます。
1mm単位で高さ調整できるのが素晴らしい!
高さは、最小720mm~最大1,210mmまでのあいだで調整が可能。
高さは4パターンメモリーすることができるので1台で家族全員とシェアする使い方もできるんです。
うっかり昇降ボタンを触ってしまってガクッとデスクが下がるのを防ぐために昇降をロックさせるなんて使い方もできるんです。
FLEXISPOTについて
LEXISPOTは、エルゴノミクスデザインにもとづいたオフィス家具などを販売するメーカーです。
同社は、健康的で快適な作業環境を作り出すことを目的としており、特に高さ調節可能なデスクやワークステーション、モニターアーム、エルゴノミクスチェア、デスクアクセサリーなどが主力商品です。
FLEXISPOTの製品は、機能性とデザイン性を兼ね備えており、さまざまなオフィスや自宅の作業環境に合わせてカスタマイズが可能。
長時間の作業による疲労や体の負担を軽減することができ、効率的で健康的な作業環境を追求するユーザーにとって魅力的な製品を数多くリリースしております。
使用感
2FでPC作業をする際にこのデスクを1週間ほど使用してみました。
立って使用っする時と座った時の最適なデスク高さを知りたい人はFLEXISPOTのHPから調べることができます。
私の身長は175センチですが、このサイトで身長を入力し調べたところ立って使用する時の最適なデスク高は108センチで座った時は75センチという解が導き出されました。
実際にこの高さに設定してみたんだけど、非常に使いやすく感じました。
EG8は高さを4段階メモリーさせることができるのでワンプッシュで「座り/立ち」の高さを変えられて便利です。
唯一気になったのは天板寸法です。
今までのFLEXISPOT製品は天板寸法を数種類から選べたり、他社製の好み天板に取り付けすることができましたが本機は、W1200×D600というワンサイズしか選択できません。
特にデスクの上にスピーカー、電気スタンド、ゲーム機などを置こうとするとそれだけでスペースを取られてしまい雑多感が出てしまいがちです。
いっぽう、USB端子がデスクに一体化している点に関しては、ユーザーのことを考えて作られているなと感心してしまいました。
USBポートは外付けでサードパーティ製のものをつけることもできるんだけど、どうしても給電のためのケーブルが気になります。その反面、FLEXISPOT EG8は本体にUSBポートがビルドインしているのでケーブル処理の手間が省けて非常に便利。
EG8のもう1つのセールスポイントの引き出し。
奥行きと深さ、共に浅めなので多くのに物を収納することができません。
でも一般的なデスクはキーボードを隠すための台をクランプで取り付けたりするのが一般的なのでそういった手間がなくデスクをスッキリ見せることができるのがグッドでした。
まとめ
- 高さ調節機能・・・電動式でスムーズに高さ1ミリ単位で調節ができます。座ったり立ったりと作業スタイルを自在に変更できます。
- メモリー機能・・・好みの高さ設定を保存しておくことができるため、簡単に高さを切り替えることができます。
- 木製天板・・・天板が木製であるため、見た目が美しく、高級感があります。また、木製天板は環境にやさしいとされておりサスティナブル経営にも寄与します。
- 使いやすさ: シンプルなデザインで使いやすく、幅広いシーンで活躍できます。また、組立や設置が容易であるため、手間がかからず便利。
これらのおすすめポイントにより、FLEXISPOT EG8電動昇降デスクは、快適で健康的なワークスペースを実現するための優れた選択肢となります。
デスクは一度買ったらなかなか買い替えるタイミングありませんよね?
だからこそ最初に買うデスクは少し高くても良いものを選ぶのがおすすめ!
FLEXISPOT EG8はAmazonで46,800円で発売中なのでぜひチェックしてみてください。
コメント