Google PlayのゲームランキングではFPSやオープンワールド系のスマホゲームが大人気です。
スマホ版のApex Legendsや原神などトリプルAレベルのゲームが多数リリースされてますが、
「スマホゲームもNIntendo Switchみたく快適に遊びたい」
という願望は誰しもが一度は想像したことがあるのでは?
今回は、スマホゲーミングコントローラー「Gamesir X2 Pro」をレビューしていきます。
実は、この商品、2020年に発売されたGamesir X2 Type-Cのマイナーアップデートモデルなんです。
旧モデルはスマホ版の原神がリリースされたタイミングと重なり、多くのスマホゲーマーが手に取った超ヒット商品でした。
ただ、旧型はボタンの押し心地がチープ。
ビルドクリティにも難がありました。
今回紹介するGamesir X2 Proは旧モデルの弱点を改良し、「XBOXとのライセンス」という大きな後ろ盾を得た機体の新製品です。
- XBOXの公式ライセンスを受けたAndroidスマートフォン向けモデル
- カラーはミッドナイトとムーンライトの2色展開
- XBOX Game Pass Ultimate 1ヶ月無料キャンペーン
- クラウドでプレイ可能、リモートでプレイ可能なPC&コンソールゲーム
- コントローラーに対応していないGoogle Playのゲームをマッピングして遊べる
- 家庭用ゲーム機レベルの操作性
- ホール効果アナログトリガー
- アルプス3Dジョイスティック
- Kailhマイクロスイッチバンパー
- 瞬時にマッピング可能なバックボタン
- Direct Type-C接続、入力遅延ゼロ
- 長さ110-179mmのほとんどのAndroid携帯電話
- パススルー充電
Gamesir様の製品は、これまで10台近くレビューしてきましたが、毎回期待を裏切らない「クオリティ」と「製品開発力」に感心させられてしまいます。
開封と細部をチェック
こちらがパッケージです。
XBOXの名前を前面に押しだしていて、あたかもXBOX純正アクセリーかのような風格を感じさせます。
後で紹介しますがスマホでXBOXの画面をミラーリングできたりと、クラウドゲーミングにも対応してます。
開封
開封すると中にはセミハードケースが入ってました。
持ち運んで外出先で遊ぶことが多いのでケースがあると便利ですよね。
これ系のガジェットは、あとで100均でケースを買いに行くことが多いんだけど最初から付属で嬉しいです。
XBOXからライセンスを受けているだけありXBOX Game Pass Ultimate(850円相当)のクーポンコードが入っているのが嬉しいです。
ちなみに日本ではプレステの方が人気があるため、XBOX Game Passのサービスを知っているのは少ないかと思います。
XBOX Game Pass Ultimateってどんなサービス?
XBOX Game Pass Ultimateは、マイクロソフトが提供するゲームサブスクリプションサービスのひとつです。
XBOX Game Passには、「Live Gold」「EA Play」「Cloud」など様々な用語がありますが、Gamesir X2 Proに同梱されている「Ultimate」は簡単にいうとGame Passの全部盛りだと思ってください。
このサブスクリプションには、PC 用 Xbox Game Pass 、コンソール用 Xbox Game Pass、Xbox Live Gold の全特典が含まれています。
さらに次の追加特典があります。
- Xbox 本体、PC、Android モバイルで、100 を超える幅広い名作ゲームがすぐにプレイし放題
- 常に新しいゲームが追加される最新のラインアップ
- Xbox Game Studios のゲームは発売日からプレイ可能
- メンバー限定の割引やセールを提供
- Android 搭載スマートフォンまたはタブレットで、ゲームをクラウドからプレイ可能 (ベータ版)
- ゲーム内コンテンツ等、メンバー限定の無料特典
- Xbox 本体で利用できるメンバー限定コンテンツと特典、Electronic Arts の人気タイトルのライブラリ
- 最初の 1 か月は 100 円、以降は月額 1,100 円
Gamesir X2 Proのクーポンの使用期間が過ぎてしまったらAmazonでリフィルクーポンを購入できます。
Steam Linkにも対応!スマホがSteam Deckみたくなる!
ちょっとオーバーな表現だけど
Gamesir X2 Pro+Android版 Steam Linkアプリ
でスマホがSteam Deckみたくなります。
もちろん母艦にゲーミングPCが必要なんだけど、ベッドに寝転びながら人気PCゲームを堪能できるなんて最高じゃありませんか?
本体をチェック
Gamesir X2 Type-C(旧モデル)ではUSB-C端子の位置が左側についてましたが、Proになり右側に移設されました。
旧型のX2 Type-Cのデザインを流用しているので見た目はそっくりです。
ただし、各種ボタン類の質感や押し心地はProになり、大幅に改善されました。
その差はマジで雲泥です。
スマホを取り付けやすくするために、USB-Cコネクターの角度を調整してはめることができます。
背面のグリップ部分には「M1」「M2」というボタンが新たに新設されました。
Gamesir Worldというアプリを使うことでこのボタンに他のキーを振り分けることができるようです。
こういう痒いところに手が届く設計ができるのは長年ゲーミングコントローラーに携わってきたメーカーならではの発想よね。
Gamesir X2 Proは、110〜179mmまでのAndroidスマホをグリップすることができます。
おそらく片方だけ伸ばすことで部品点数の削減とスマホを挟み込んだ時の剛性アップが期待できからという理由だと推測します。
前回のGamesir X3 Type-C同様にiPad mini(第6世代)が使えないかテストしてみましたが、あと少しというところで収まりませんでした。
上の商品リンクのようなオスメスのType-Cケーブルの延長を買えばAndroidタブレットでも使えるはず。
もしかしたら、iPad Pro(mini)のようなUSBーCケーブル搭載のタブレットで使えるのかもしれません。
自己責任で試してください。
L2とR2のボタンはXBOXコントローラーのようにこんな感じで動きます。
X2 Type-C(旧モデル)の初期型は、アナログスティックのみで十字キーが搭載してませんでしたがProはデフォルトで十字キーがついてます。
Nintendo系やプレステに慣れている人には不評のXBOXコントローラー仕様です。
XとY、AとBの位置が逆なのでゲームのチュートリアルをプレイしているとき、一瞬混乱しますよね。
Gamesir X2 ProはABXYボタンを物理的にカスタマイズすることができるため、XBOXコントローラーに慣れない人にも優しい設計になってますよ。
気になるボタンの押し心地ですがGamesir X2 Proは家庭用ゲーム機に迫る感覚!
とても使いやすく感じました。
これまでのGamesirのスマホコントローラーは「スマホ本体の電源」と「スマホコントローラー電源」が別系統になっていました。
本機は待望のパススルー充電機能を搭載しました。
つまりX2 Proとスマホを同時に給電しながらプレイすることができるようになったんです。
使い方
GameSir
Guangzhou Chicken Run Network Technology Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
Gamesir X2 Proを使う際、ただスマホをコントローラーにセットするだけでは起動できません。
必ず、Gamesirがリリースしているアプリをインストール、起動するようにしてください。
ゲームを起動させる場合はGamesirアプリを開き、アプリ内からゲームを起動させます。
ここがポイント
GamesirアプリはGoogle Playからインストールできますが、アプリが更新されてないのかGamesir X2 Proを認識してくれませんでした。
下のリンクからapkファイルをダウンロードし、「不明なアプリのインストール」のパーミッションを解除してからインストールしてください。
GithubバージョンからGamesir World最新版をダウンロードする
Gamesirアプリが無事インストールできたらアプリ内からゲームを起動させます。
各ゲームごとにX2 Proのボタンを振り分け(キーマッピング)したら完成!
あとは思いっきり楽しむだけです!
できない方はこちらの記事も参考にしてみてください。
Gamesir X2 Proを使ってみた感想
スマホでゲームをすると親指で画面を覆ってしまう場面があり、「没入感」が削がれてしまいがちです。
スマホゲームを始めてはみたものの、コンシュマー機のように長続きしない・・・
いつでもできるはずなのに・・・
こんな原因は、スマホゲーならではのものかもしれません。
Gamesir X2 Proを使うことでゲームの操作性と画面の見通しがよくなるのが最大のメリットだと感じました。
Gamesir X2 Proを装着してスマホ版ドラゴンクエストビルダーズをプレイしてみました。
剣を振ったりハンマーを振ったりの動作は、さすがコントローラーといった操作感でした。
このゲームをやっていると本体が熱くなってゴリゴリバッテリーが減っていくのですが、コントローラーからパススルー充電ができるので電池切れの心配もなく遊べます。
ただし、右側のアナログスティックを視点変更にキーマップしましたが反応せず・・・
アイテムを消費する際の十字キーも振り分けしてみましたがこちらも反応しなかったため、指でプレイすることになりました。
原神のプレイは検証できてませんが、旧モデル(Gamesir X2 Type-C)や6月に発売したGamesir X3で動作検証済み(同じGamesirアプリ上で動作するはずです)。
iOSの対応をお願いします!
私は2022年の3月にiPhone 13 Pro Maxを買い、メイン端末にiPhone。
サブにXiaomi 11T Proを使用してます。
iPhoneでゲームすると容量とバッテリーを消耗するので基本的にゲームはAndroidにインストールするようにしてます。
また、タブレットはiPad Pro 12.9を使用しておりますが、Gamesir X2 ProでiOSとAndroidの両方に対応してほしいというのが最大の希望です。
iOSでスマホコントローラーを使うには、Gamesir X2 Bluetoothがおすすめです。
このコントローラーは、AppleのMFi認証も受けておりiOSでコントローラー対応しているゲームに使うことができます。
ただし、Android用のコントローラーのようにキーマッピングなどの自由度がないのが難点です。
気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください。
Gamesir X2 Bluetooth レビューiOSでも使えるスマホゲーミングコントローラー
Gamesirについて
Gamesirは、2010年に創業し、本社を中国の広州に構える企業でPCやスマホ用のゲームコントローラーを数多くリリースしていております。
特筆すべき点は、Apple、DJI、Gameloftなど世界的に著名な企業と共同開発を行い機能的で使いやすいコントローラーを日夜研究し続けている業界のリーディングカンパニーなんです。
また、シャオミのエコチェーン(出資されている)にも入っており可能性、実力ともにシャオミもお墨付きです。
Gamesirは今回紹介する「X2 Pro」のほか、「X3 Type-C」「T4 Pro」などゲーミングに特化した製品をリリースしています。
今まで紹介してきたGAMESIRのコントローラーのレビューは下記のリンクをご覧ください。
- Gamesir F8 Pro Snowgonレビュー ペルチェ素子クーラー搭載のスマホコントローラー
- Gamesir T4 Miniレビュー/コンパクトで怪しく光るゲーミングコントローラーなかなか良いかも
- GAMESIR F7 CLAWレビュー iPadでFPSゲームを極めるタブレット用コントローラー
- Gamesir X2 Type Cレビュー スマホでSwitchエミュ(Egg NS Emulator)を使う
スペックと価格
製品名 | Gamesir X2 Pro |
接続 | USB Type-C |
最大長さ | 110-179 mm |
重量 | 179g |
対応デバイス | Android、クラウドゲーム(Xbox Game Pass、Amazon Luna、Stadia、NVIDIA GeForce Now、Steam Link、Sony PlayStation Now) |
バッテリー | 非搭載 |
価格
Gamesir X2 Proの本体カラーはミッドナイトとムーンライトの2種類。
販売価格は79.99ドルです。
クーポンコードで8%OFF!
FAQ
- どんなスマホに対応している?
-
Android 8.0以上の機種に対応しています。
- Type-Cポートがほぼ水平・垂直に配置されているAndroid携帯電話
- 奥行き12mm以下(ケースなし使用、カメラ部除く)
- 奥行き10mm以下(携帯電話ケースの奥行き≤1mmで使用、カメラの奥行きは含まず)
- スマホカメラの奥行き≦3mm
注意事項
Type-Cポートが本体中央についているスマホは動作しません。
(Lenovo Legion 2 Proなど)
- 携帯電話のケースを取り外す必要がありますか?
-
薄型の携帯電話ケース(深さ1mm以下)でも使用可能です。
- どんなゲームに対応していますか?
-
- Diablo Immortal,
- Shadowgun Legends,
- Minecraft
- Fortnite
- Dead Trigger 2
- Asphalt 9: Legends
- Dead Cells
など、コントローラーがサポートするすべてのAndroidゲームに対応しています。
対応していないゲームも別途Gamesir Worldアプリでキーマッピングすることで無理やり対応させることが可能。
- どのようなクラウドゲーミングプラットフォームをサポートしていますか?
-
- Xbox Game Pass Ultimate
- Amazon Luna
- Stadia
- NVIDIA GeForce Now
など。
Xbox Cloud Gaming(ベータ版)に対応しています(ゲーム機やPCを所有している必要はありません)。
- ヘッドホンやイヤホンを使用できますか?
-
BluetoothヘッドフォンやTWSイヤホンを使用できます。3.5mmオーディオには対応していません。
まとめ
残念ながらiOSには対応していませんが
「今ハマっているゲームがある!」
というAndroidユーザーにマストな製品です。
スマホのゲームコントローラーはいろんなメーカーがリリースしてますが、Gamesirはスマホに特化したゲームコントローラーメーカー。
これまで満足度の高い製品を数多くリリースしているので、スマホゲームコントローラー選びはこれが終着点になるといっても過言ではない製品だと思います。
もう安易に100均のスマホコントローラーを買うのはやめましょう!
今後、Amazonや楽天でも発売されるようになると思いますが、まずはGamesirの販売ページをチェックしてみてください。
コメント
コメント一覧 (6件)
レビュー記事ありがとうございました。
テストに使用しているスマホはxiaomi 11 t proでしょうか?
同機種はgamesir x2 にはハマらないとのネット口コミがあり購入を躊躇しています。
X2もX2 Proも両方はまります。
その際、ケースを外す必要があります。
ただ、旧型の方は差し込んでも反応しませんでした。
早速のご返信ありがとうございます!
x2 proは11 t proを差すと反応しますでしょうか?
11 t proで使えるなら買いたいです。
使えます。
ご確認ありがとうございました。
すいません、該当商品のgamesir x2でandroid版もしくはIOS版の聖剣伝説3リメイク版が動いてる様ですが
キーマッピングすればプレイ可能なのでしょうか?
それとも遅延が大きかったりするのでしょうか?