雑記

ココナラ(coconala)でブログのSEO対策を依頼したら効果はあったのか?2020年の目標について

2020年1月5日

明けましておめでとうございます。

皆さんは昨年はどのように過ごされましたか?

私は公私共々、天国と地獄を経験しました。

今回は、「昨年のブログ運営がどのような結果だったのか」、それと「ニューガジェット三昧ことしの抱負」について書きました。

まずはグッドニュースから

90,000PV達成!収益過去最高達成!テレビ局から出演オファー!

昨年(2019年)の1月はフィットボクシングの記事が大ヒットし、ニューガジェット三昧のPV数は過去最高の9万PVを達成。

これにともない、ブログ収益も過去最高を更新することができました。

Fitboxing フィットボクシング パッケージ
Fit Boxingで筋肉痛に!ダイエット効果があるかレビューします

続きを見る

また、段ボールで作る1畳の書斎「i-cave」の記事がきっかけで所さんのテレビ局からも出演オファーが来ました。

テレビ出演の件は熟考を重ねた結果、顔出ししたくなかったのでお断りしましたが・・・

また、東海オンエアーの「てつや」さんから、マウスピース型歯ブラシの記事を紹介していただき過去最高のユニークユーザーの獲得。

1日に24,000PVと過去最高の瞬間最大風速を観測してしまいました。

大物ユーチューバーの影響力って本当にすごいなと思った1日でした。

しかし、順風満帆と思っていた矢先、ある神の仕業により転落がはじまります。

「全自動歯磨き機」を買ったら中国版の偽物でした。「全自動歯磨き機」を買ったら中国版の偽物でした。

2019年はGoogleアルゴリズムアップデートに引っかかりPV・収益大幅減

ある神とは「Google様」のことです。

2019年はGoogleコアアルゴリズムに引っかかりPVが半減してしまったのです。

今思えばここからが地獄の始まりだったのです。

何とか持ちこたえたと思っていたGoogleアルゴリズムアップデートは一度だけではなく3ヵ月おきに波状攻撃を繰り返し、ピーク時90000PVだったのが月にたったの18000PVにまで減少。

もしも、これが学生ならPV下がりすぎて担任から職員室に呼ばれるレベル。

会話アイコン
怪しい人
お前このままじゃ志望校に入れないぞ。最近勉強に身が入ってないんじゃないか?

さすがにここまでPVがダウンしたのでブロガー引退やYouTuberに転身も本気で考えました。

東にブログを毎日更新すればいいと情報を聞けば試し、西にWordpressを修正してくれる業者がいると聞けばお金を払うなどと雨ニモマケズ状態な1年でした。

リライトをしたりキーワードに沿って記事を書くなど試行錯誤を繰り返しました。

何度も何度も。

でも、いろいろやってもなかなか結果が出ず本当にやめようかと再び考えていたとき、

ココナラ(Coconala)というサービスをTwitterの広告で知り試してみることにしました。

ココナラとは

ココナラとはクラウドワークス、ランサーズのようなサービスで一般人のスキルをネット上で売り買いするサービスです。

  • ホームページ制作の依頼、
  • 楽曲を提供
  • イラスト、名刺作成依頼
  • サイトロゴ作成依頼
  • アフィリエイト指南

など双方向で売り買いができるサービスが密かに人気を集めています。

私はココナラの中で 自分のブログにSEO対策を施してくださる方を探していたところ「Social Store」さんという売り手からサービスを受けることに決めました。

ココナラでブログSEO対策!

ココナラを調べてみる

※登録は簡単!

ココナラでSEO対策を依頼した結果

今回、ココナラで依頼したSEOサービスは30000円からの料金設定でした。

いくら一般的な業者と比較して安いからとはいえ、これだけの金額の払うのは、最初勇気がいります。

今回のSEO対策の内容はブログの最適化と高速化がメイン。

そして、Googleのサーチコンソールエラーを修正してくれるという内容でした。

私は依頼料30000円 +1年の定期メンテナンス料10000円。

合計40000円を支払いました。

会話アイコン
TERU
ちょっと高いかな!?

と思いつつ、これはブログに対する投資と考え清水の舞台から飛び降りる気分でボタンをクリック!

ちなみに2018年のアフィリエイト収入は、月に最高で6人の諭吉くんが遊びに来てくれました。

で・・・もしも、今回のSEO対策が成功すれば、いつか元がとれるはずと考えました。

SEO対策、高速化等の検索順位アップの施策をします アクセスアップのためのトータルパッケージです。

会話アイコン
TERU
ちなみに確定申告で経費にすることもできますよ

ココナラでSEO対策をしてもらった内容と効果

こちらが改善してもらったSEO対策です。

実際に対策してもらった内容をレポートにしてもらいましたが、文章をそのままで転載します。

参考

【今回行った施策の概要】
1. ping 設定 デフォルトのみだったため送信先を追加2.noindex 設定 3.canonical 設定 4.サイトマップ設定

noindex をサイトマップとあわせた設定に変更、noindex で代用されていた canonical 推奨 部分を修正

5.HTML 最適化 6.CSS 最適化 7.JS 最適化

未設定部分を再設定、「LiteSpeed Cache」の相性が悪い機能は「Autoptimize」で設定

8.WebP 設定 9.lazyroad 設定

共存が難しいため「EWWW Image Optimizer」で設定、画像アニメーションは非表示に 10.不要ファイルを読み込まない設定に
プラグインの不要 CSS や WordPress のデフォルトの不要ファイルを読み込まないよう設定 11.Bing web マスターへの登録

12.Bing web マスターでのサイトマップ送信 未登録のため登録および設定
13.http 部分の修正
内部リンクの http 部分を https に修正

このようにGoogleサーチコンソールを確認しながらブログを修正していただき、とくに高速化を中心に幅広い分野で対策していただきました。

PageSpeed Insights

ページの表示速度を測定するツールPageSpeed Insightsのモバイルスコアは30点台から90点に大幅改善。PCは95点へ(調子がいい時は99点)。

Googleサーチコンソールの結果が劇的改善した

Googleサーチコンソールのエラーも解消され、モバイルユーザビリティ、表示速度、検索順位など大幅上昇しインデックス登録も増えました。

昨年10月末時点の1日のPV数は700でしたが対策後1200前後までアップして効果に驚いております。

特にエラーが激減しました。

これによりPVがアップしましたよ。

直近のPVの推移

ページが高速化されたおかげで平均セッション時間が2分近くに伸びました。

これは、当ブログで1番の人気記事である、

「Huawei Watch GT 2のカスタムウォッチフェイスの導入方法の記事を新たに書いたから」

という要因もあるので100%ココナラでSEO対策をお願いした結果というワケではないかもしれません。

いかがですか?

今後もさらなる伸びに期待し、元の水準どころか昨年以上の成果を出していきたいと思っております。

結果に伸び悩んでいるブロガーにぜひオススメしたいのが、ココナラでSEO対策を依頼することです。

SEO対策、高速化等の検索順位アップの施策をします アクセスアップのためのトータルパッケージです。

今年の抱負

今年の目標は昨年の最高 PV数の9万から15万PVを目標に頑張っていきます。

もちろん数字を追うだけでなく読者ファーストで情報を書ければと思っています。

またブログはオワコンな感じもありYouTubeとのメディアミックス戦略を取らないと厳しいかもしれません。

そんなわけでYouTubeにもチャレンジする予定です。

今年も宜しくお願い致します。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TERU

静岡県在住/ブロガー歴6年のガジェット系ブロガーです。 普段はサラリーマンをしながら副業としてブログを開始し、月間13.5万PVを達成しました! レビュー依頼も募集中です! YouTubeとTwitterもやっています! プロフィールを見る

-雑記
-,