エミュレーターというと、一線を退いたゲームハードを解析して、世代交代した数年後に一部のマニアがPCやスマホで遊ぶという流れが一般的でした。
しかし、Nintendo Switchは、バリバリの現役機ながらも既に「Yuzu」「Ryujinx」などエミュレーターが開発されてしまっているから由々しき問題です。
YuzuがSwitchエミュレーターの王道・・・でも課金制なのがちょっと・・・
前回、Switchエミュレーターの「Yuzu」について紹介しました。
その時は、実際に導入したわけではないので本当に起動できるか検証できておりませんでした。
私が紹介した時は無料で使えていましたが、その後、課金制になってしまいました。
今、この「改悪」により多くのSwitchエミュレーター難民が「Ryujinx」に流れ込む状況が、新たに起こっています。
今回は無料で試せるSwitchエミュレーター「Ryujinx(リュージンクス)」を実際に自分のPCにインストールしてみたので、やり方を紹介します。
Ryujinxは無料でダウンロード&インストールできるのがいい
SwitchエミュレーターのYuzuと双璧をなすのが「Ryujinx」。
Ryujinxは、Yuzuが公開停止した今(2024年9月時点)でもダウンロードとインストールができてしまいます。
私は、GPD WIN MAXに早速インストールしてみました。
今回は、Windows版としてご紹介しますが、Mac版やLinux版も用意されているなど至れり尽くせりでヤバいです。
ちなみにAndroidスマホでは、Sky Lineといったスマホ用Switchエミュレーターがあるとかないとかって、電車で隣に座っていた女子高生が話してました。
Ryujinxの導入方法
RyujinxをGoogleで検索しましたが、導入までかなり時間がかかりました。
この方法が一般的になりすぎると、任天堂がさらなる対策をしてくるため一般化してほしくないというのが本音です。
PC初心者やリスクをよく理解していない方は正直、Ryujinxの導入なんてやめるべきです。
詳細を書くとまずいので、まずは下の動画を見て、まずは全体の手順を確認してください。
①Ryujinxをダウンロード&インストールする
③Firmwareアップデートする
最新のファームウェアは上の動画の概要欄に最新のダウンロードリンクが記載されています。
Tool→Firmware Updateの項目を選択しファームウェアを導入します。
ファームウェアアップデートはzipファイルのままでインストールができます。
まとめ
その他、細かい設定や使い方は下記のリンクを参考にしてください。
快適にプレイできるかどうかはマシンパワーに依存します。
私は、Gpd WIN MAXと自宅PCに導入して楽しんでおります。
コメント
コメント一覧 (2件)
インストール方法がとてもわかりやすかったです!特に3ステップで説明されているので、初心者でも簡単にできそうですね。これから試してみます!お役立ち情報をありがとうございます!
ありがとうございます。
励みになります。でもまだこの方法ができるかは分かりません。ご了承下さい。