COFO Neck Proレビュー 独自のC周波マッサージで気持ちいいと口コミで話題

NeckPro アイキャッチ

TERU
皆さんは普段から首をいたわってあげてますか?

今日はクラウドファンディングのMakuakeで非常に好評だった低周波マッサージ機「COFO Neck Pro(ネックプロ)」をレビューします。

成人の首の重さは約束5kgと言われており、デスクワークや運動時など、人が活動している時間は常に緊張状態となっています。

そして、スマホ、タブレット、ゲームといったリスク要因、通称「スマホ首」が常態化し、肩こり頭痛などの障害に悩まされている人も少なくないとか。

今日は「COFO Neck Pro」で自分の身体を労ってあげようというのが私からの提案です。

レビューに際し、「株式会社FOS」より商品提供いただきました。

この場を借りて御礼申し上げます。

目次

会社紹介

今回商品提供いただいた「株式会社FOS」は千葉県山武市にオフィスを構える会社で工業製品のプロダクトデザイン〜製造を行なっている企業です。

顧客からの要望をもとに企画、デザイン、設計、製造など、ものづくりに関わる業務を一貫してできるのが強みで、これまで多くの企業のプロダクトをOEM/ODMとして手がけてきた実績があるそうです。

今回紹介する「COFO Neck Pro」は、最近ありがちなAliexpressから輸入したような商品をクラウドファンディングとして横流しするような手法ではなく、株式会社FOSさんによるオリジナル製品なんです。

ちなみに商品名のトップにつく「COFO」とはメーカー名ではなくブランド名です。

株式会社FOSさんについて詳細を知りたい方は下記のリンクをご覧ください。

株式会社FOSホームページ

Neck Proの特徴

COFO Neck Pro ネックプロ FCN-100シリーズ 商品説明動画【COFO公式】COFO Neck Pro ネックプロ FCN-100シリーズ 商品説明動画【COFO公式】

COFO Neck Proは完全ワイヤレスの低周波治療器です。

COFO Neck Proは専用ポーチにすっぽりと入るコンパクト設計でハンドバッグに余裕で入れ手持ち運べるマッサージ機です。

シリコン素材によりしっかり首にフィットするため、家事、ウォーキング、デスク作業といった

「ながら作業」

でも並行して使えます。

商品名Neck Pro(ネックプロ)
型式FCN-100シリーズ
温熱表面温度42度
重量135g(本体)
寸法124mm×121mm×39mm
電源リチウムイオン電池
生産国日本

強度と温熱の調整は、付属の収納ポーチについているリモコンで調整することができ、4つのマッサージを組み合わせた独自の「C周波」によるマッサージで疲れた首をほぐしてくれます。

C周波とは

C周波

Neck Proは特許出願中(特願2020-30014)の独自の「C周波」技術を採用。

巧みに筋肉刺激・神経刺激を提供。さらに温熱機能との相乗効果で、計4種類・10段階の調整により、深層まで程よい刺激を与えてくれます。

Makuakeより引用

実際に体験してみないとわからないかもしれませんが、電流のパターンが4種類あっていろんなマッサージをやってくれるというものです。

クラウドファンディング「MAKUAKE」で圧倒的人気

MAKUAKE NECK PRO

COFO Neck Proは2019年から開発が始まり、2020年3月には米国クラウドファンディング「Kickstarter」に参画。

プロジェクトが大成功となり、満を時して日本のクラウドファンディング「MAKUAKE」に出品されました。

こちらもプロジェクトが大成功し目標金額の30万円を大幅に上回る1,980万円(2021年4月22日時点)を達成する結果になった商品です。

MAKUAKE販売ページをチェックする

 

開封と外観チェック

Neck Pro COFO 箱

こちらがパッケージです。

Neck Pro COFO

製品は綺麗に収められていて高級感がありますよ。

友人や親戚へ贈り物として送ってもいいんじゃないかな。

Neck Pro COFO

こちらが本体です。

なんとなくスプラトゥーン2のギアに出てきそうなデザインですよね。

Neck Pro COFO 曲げて収納

肩にかかる部分はシリコン素材になっていてこんな感じでしなやかに曲げることができます。

Neck Pro COFO

こちらが付属品です。

付属品

  • 本体
  • 取説
  • USB-C
  • 交換用通電パッド×2枚
  • パッド保護カバー
  • 収納ポーチ
  • リモコン

Neck Pro COFO 袋

こちらが収納ポーチです。

ポーチの口を閉めるところにリモコンがついているがポイント。

リモコンって使いたいときに手元にないってパターンがよくあるんだけど、COFO Neck Proは袋とセットなので使いたい時にちゃんと手元にあるのがいいですね。

Neck Pro COFO リモコン

ホットと強弱をリモコンから調整ができます。

強弱は10段階選べるので首、肩の疲れ具合で細かく調整できますよ。

Neck Pro COFO ボタン

リモコンを使わなくても、もちろん側面のボタンで強弱の調整ができます。

粘着力がなくなっても大丈夫!

Xiaomi JEEBACK G2 Neck Massager

こちらは某社のネックマッサージ機なのですが、低周波治療器はパッド部分が写真のような金属製のものが増えてきました。

金属製パッドは交換の手間がないのがいい反面、肌が乾燥気味の状態で使用した場合、静電気のようなヒリヒリとした感じが痛みを感じます。

風呂上がりのような肌が潤った状態で使用するのがベストですが、いつもその状態で使用するのは難しいですよね?

Neck Pro COFO 粘着シート

一方でCOFO Neck Proは粘着パッドを採用しており、常にベストな状態で低周波治療を体験することができるのがポイント。

ちなみに1日1回使用の想定で約半年使用することができるそうです。

粘着パッドは普通の低周波マッサージ機のようなものと違いグラフェン素材が入っています。

グラフェン素材は電気の力で表面温度を上げたり下げたりできる特性があり、Neck Proは42度で患部を温めながらマッサージしてくれます。

初回購入時は、交換用通電パッドが1セット付属しているので半年から1年は使い続けることができそうですね。

また、交換用通電パッドがさらに必要になった場合は、Amazonで調達することもできるので安心です。

口コミ(評判)

Amazon、楽天などでメインに販売していますが、評価は概ね良好のようです。

テレビで紹介しているのを見て妻への誕生日プレゼントにと即購入決定!
去年の12月に頼んでやっと・やっと待望のネックプロが届きました。
やっぱり、日本製は安心します。肩こりのひどい妻も大絶賛・・
大変喜んでくれました。
ありがとうございました。

待ちに待った商品です。早速使ってみました。小さいわりに、ちゃんとした刺激があり温かくもあります。
充電式なので、使いながらウロウロできるので便利です。効果はまだわかりません。

人気商品の為入荷まで長く待ちましたが、到着後さっそく使用して、とても商品が軽く使用感も気持ちがよく大変満足しております。
日頃パソコン・スマホ等を長時間使用しますので、首筋がコリ困っておりました。今後はこの商品を使って快適なパソコンライフを
満喫したいと思います。

父親の80歳の誕生日プレゼントに購入しました。
使い方も難しくないので、父もとても気に入っております。

私は、いまNeck Proを使いながらこの記事を書いてます。

テレワークといったデスクワーク中以外にも、自動車の運転中やウォーキングのような軽い運動をしているときも使えるので重宝しそうです。

使ってみた感想

Neck Pro COFO

TERU
「COFO Neck Proで肩こりや首こりが治った!」と書くと多分薬事法にひっかかるので、ここからは個人の推測にお任せします。

商品を受け取ってから、まずは1週間ほど寝る前に2セット(1セット15分×2セット)を寝る前にベッドで横になりながら使用してみました。

怪しい人
途中で気持ち良くて寝てしまった!

筋肉に電気がながれ、刺激があるので気持ち良くて寝落ちしたということはありません。

整体で使っている電気マッサージと似た感覚で治療されている感じです。

翌朝、起きてすぐに効果は感じられませんでしたが、2日、3日と続けていくうちにコリの症状が軽くなった感覚がするのは事実です。

もちろん時間が経てば元の自分の体の感覚に戻ってくるので、あくまでも一時的な感覚ではありますが、毎日継続して行うことで絶対コリの解消に効果が出てくると思いました。

使ってみてまず驚いたことはバッテリーの持ちです。

使用時間は1回15分となっており、15分後に自動で電源が落ちる安全設計となっています。

Neck Proは、1日15分程度の使用(加熱モード含む)で1回の充電で約1週間使うことができました。

さらに、温熱を使用せず、C周波のみで使用する場合は2週間以上使用することができるようなのでバッテリーの持ちの良さは秀逸です。

首こり、肩こりに悩まれている方は、COFO Neck Proを試してみてはいかがですか?

まとめ

Neck Proの肩掛け部分はフレキシブルなので首以外にも、袋はぎや腕のマッサージにも流用ができそうです。

昨年から、リモートワークが長引き体を動かせず首こり、肩こりに悩まされている人も少なくないはず・・・

運動してコリや疲労の原因物質である乳酸を除去するのもいいですが、Neck Proは、なかなか時間を取れなくて困っている人のオススメしたい製品です。

低周波治療器をまだ体感したことのない人は、ぜひ1度Neck Proを使っていただきたいです。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次