Googleカメラ(GCam)をAndroidスマホにインストールしていい写真を撮ろう!

GCam サムネイル
TERU

Hey Guys!
ガジェットブロガーのteru(@teru_cobba)です。

2021年の秋に発売されるとウワサされているGoogleの新型スマホ「Pixel 6」ですが皆さんは買いますか?

Google Pixelシリーズのカメラ性能は、他社製のスマホユーザーなら誰しもが一度は羨んだことがあるはずです。

今回の記事では、Pixelのセールスポイントである純正カメラ「Googleカメラ(GCam)」を他社製のAndroidスマホにインストールする方法を紹介します。

ボビー

今回の記事は、iPhoneユーザーはもちろん使うことはできません!Android端末オンリーです。

Androidスマホは、Xiaomi、OPPO、SAMSUNG、SONY・・・etcを含め世界中のメーカーが販売しています。

各機種に搭載されているカメラは、メーカーごとに独自の(色味の)味付けがしてあり、例え同じカメラモジュールが用いられていてとしても、撮った写真はそれぞれ異なる出来映えとなります。

いま使っているスマホのカメラ性能に満足していない方や、Pixelが欲しいけど今のスマホが気に入っているという方は、今回の記事の内容を実践してみてはいかがでしょうか?

目次

Google Pixelが選ばれるワケ

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

最初にお伝えしておきますが、「私はPixelを1度も買ったことがない」ということを前置きしたうえで、自分の思っているPixelの印象について解説していきます。

私のPixelの印象は、「ミドルエンド性能でリーズナブル、誰もが使いやすい優等生タイプ」というイメージを持っています。

以下は、Pixel 5aのレビューをネットで調べたものをまとめました。

追記事項があればコメントください。

Pixelを使うメリット
  1. お手軽な価格設定
  2. AIと機械学習のハイブリッドカメラ性能
  3. 各種Googleアプリとの連携に優れている
  4. Google Photoを容量無制限で使える?
  5. 最新のGoogleとAndroidのサービスをひと足早く体験できる
Pixelのデメリット
  1. SoCの性能がミドルスペック
  2. シンプルすぎて面白みがない

Pixelスマホは、デメリットよりもメリットの方が多いため、まず買って間違いのないスマホだと思われます。

先述したように、私はPixelを操作したことがないので当然Googleカメラの使用も未経験です。

ただし、Google Photoは昔から愛用してしており、AIを用いた検索機能や写真編集機能を使ったことがあり、Pixelスマホ上でもGoogle Photoと同じような操作ができるんじゃないかなと推測しています。

Googleカメラなら元が貧弱なカメラ性能の端末でもGoogle独自のAI技術でうまく調整してくれるだろうと期待したくなりました。

TERU

全て推測ですみません。いつか買って検証したいと思います。

Googleカメラ(GCam)のインストール方法

Googleカメラ
怪しい人

Googleカメラ(以下GCam)をPixel以外の端末にインストールさせるには、ただGCamのapkを落としてインストールすればいいんでしょ?

と思うかもしれません・・・

事実、ネット上には、Pixel純正のGCamアプリのapkファイルが無数に転がっています。

しかし、ただそれを落としてインストールしても起動しないんです。

TERU

おそらくスマホ本体のMacアドレスをアプリが判断し、スマホがPixelかどうか判断しているようです。

そのため、Pixel以外のAndroidスマホにGCamを入れるには独自にアプリを「モディファイ(mod化)」されたものをインストールする必要があります。

つまり各端末ごとにmod化されたGCamアプリのapkファイルを用意しなくてはなりません。

各端末に最適化されたGCamアプリを探す方法

Galaxy Z Fold 2 YouTube

メーカーやスマホの端末ごとにmod化されたGCam.apkファイルを見つける方法を解説します。

意外にも私が使っているGalaxy Z Fold 2は簡単に見つかりました。

スマホのウェブブラウザーから「GCam apk for 端末名」と検索するだけです。

Googleカメラ ダウンロードサイト

例えば私のスマホはSamsung Galaxy Z Fold 2ですが「GCam apk for Samsung Galaxy Z Fold 2」で検索をかけたところ、いくつかのサイトがヒットしました。

世界中のGCamアプリ好きの方が純正アプリを改造してくれているみたいで本当にありがたいですね。

このほか、シャオミのRdmi 9TにやRedmi Note 9SにGCamを入れた方も散見されました。

ここからのダウンロードは自己責任で行ってください。

Googleカメラ インストール

GCam modのapkがダウンロードできたら次にインストールしていきます。

この時にスマホ側の設定で「不明なアプリのインストール」をenebleにしておかないと導入できないのであらかじめセッティングしておいてください。

Googleカメラ ホームアイコン

右下の方に「カメラ」というアイコンができました。

これがGCamです。

あわせて読みたい
Galaxy Z Fold 2レビュー 1ヵ月使って気づいた良い点と悪い点 以前、YouTube動画にもアップしましたが、折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold 2」を買っちゃいました。 結論から書くとメチャ高いですが満足度の高い機種です。 今日はそん...

写真比較

Googleカメラ 撮影設定

上の画像は、GCamを初回起動した画面です。

写真設定や動画設定など(多分)純正のGCamと同じことができます。

先日、名古屋駅に行った際にGalaxy Z Fold 2の純正カメラアプリとGCamとで取り比べをしてきたのでご覧ください。

Galaxy Z Fold 2純正カメラ

Googleカメラ galaxyカメラ

GCam 8.1 mod

Googleカメラ 駅

Galaxy Z Fold 2純正カメラ

Googleカメラ galaxyカメラ

GCam 8.1 mod

Googleカメラ pixel

Galaxy Z Fold 2純正カメラ

Googleカメラ galaxyカメラ

GCam 8.1 mod

Googleカメラ 写真

Galaxy Z Fold 2純正カメラ

Googleカメラ galaxyカメラ

GCam 8.1 mod

Googleカメラ 樹

Galaxy Z Fold 2純正カメラ(ポートレートモード)

Googleカメラ ポートレートgalaxyカメラ

GCam 8.1 mod ポートレートモード

Googleカメラ ポートレート

いかがですか?

今回の撮影に関し、カメラのHDR設定はオフにして原則デフォルトの状態となっています。

ぶっちゃけ違いが良く分からずGalaxy Z Fold 2の純正カメラの方が性能がいい気がしますがどうなんでしょうか?

(夜間の暗所撮影はまだ試してないので後日、写真をアップします。)

まとめ

今回の記事では、実際にPixelで写真を撮ったわけではなく、手持ちのスマホでPixelのカメラ機能を再現していることを前提としています。

そのため、実際にPixel 5aなどで写真を撮るともっと素晴らしい仕上がりになると思います。

今回は、Galaxy Z Fold 2の純正カメラで検証しましたが、いまあなたがお使いのスマホに導入した場合、もっといい写真を撮れる可能性もあります。

気になった方はぜひお試しください。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次