今年も残りわずかとなりました。
2017年に買ってよかった物の1つにビットコインがランクインしそうです。
購入したのは2017年8月でビットコインという言葉が少しずつ定着してきていて、史上最高値の57万円をつけた時でした。
仮想通貨はボラティリティが高くて買ったらいつ暴落してもおかしくないと言われて言われている中で、お盆休み中に余剰資金28万円でビットコインを買いました。
以前の記事はこちら
あれから約3カ月経ちましたが、BTC(ビットコイン)だけでなくBTH(ビットコインキャッシュ)やLTC(ライトコイン)、ETH(イーサリアム)など様々な仮想通貨を売買しました。
結果は28万円が58万円になりとてもラッキーな結果になりました。
2017年はビットコイン当たり年でおそらく誰が買っても利益が出たと思います。
私みたく、むやみにビットコインを売買するのではなく、ビットコインを買ってそのまま気絶しているのが一番儲かっていました。
また2013年のマウントゴックス事件の時に大量にビットコインを買っていれば今頃『億り人』でしたが人生に「たら、れば」が通用すれば苦労はしませんね。
ビットコインは2017年11月24日現在、90万円となっています。
すでにビットコインは高値圏内にありますが今のうちにビットコイン以外の仮想通貨を保有しておけば将来、価値が上がり大きな利益を得ることができるかもしれません。
というわけで仮想通貨のマイニング(採掘)に挑戦してみました。
仮想通貨は買わなくても増やすことができる
ビットコインをはじめとする仮想通貨は、株式投資のように投資による値上がりの他にマイニング(採掘)という方法で仮想通貨を得ることができます。
詳細は説明しませんが仮想通貨の取引台帳の処理を自分が手伝う(計算してあげる)ことのお礼で仮想通貨が付与されることを業界ではマイニングと言います。
MacBook 2015年モデルでマイニングする方法
私はブログ執筆用に今年MacBook2015モデルを購入しました。
仮想通貨をマイニングするにあたりMiner Gate(マイナーゲート)とというmacのソフトを導入しました(無料)。
結論は電気代の方が高く、マシンスペックが低すぎのため全然儲か利ません。
一日中つけっぱなしにしても得られる価格は5円以下です。
もっと儲けたいならゲーミングPCのような高いCPUとGeFORCE搭載みたいなハイスペックなマシンを用意する必要があります。
おそらく20万円以上する高スペックな部品を積んだ機種でないと電気代で相殺されることになるはずですが、それでも稼げて月2000円前後でしょう。
仮に月2000円利益が出たとして、24時間365日フル稼働させた場合、年間24000円の利益が出ますが20万円のPCを償却するには10年以上稼働させる必要があり、途中の相場下落リスク、部品が故障するリスク、性能が10年間の間で陳腐化することを考えるとマイニングで利益をだすことは非常に難しいことがわかりました。
以上のことからマイニングするよりも直接購入し売買した方が儲かるということがわかりました。