8月に成約した新車のゴルフ7.5が先日納車されました。
せっかくなのでどこかに泊まりで旅行しようという事で9月末の3連休に山梨県までドライブしてきました。
1日目は富士すばるランドという屋外アスレチックのある場所に行き本栖湖付近の宿に宿泊。
2日目は山梨県の誇る絶景ポイント御岳昇仙峡まで行ってきました。
御岳昇仙峡とは
御岳昇仙峡は甲府市の北部に位置する渓谷です。
国の特別名勝にも指定されており、「日本一の渓谷美」といわれています。
長い歳月をかけて削り取られた花崗岩の断崖や奇岩・奇石と清澄で豊富な水の流れをみることができ、渓谷沿いに整備された遊歩道では、四季折々で変化に富んだ渓谷美を間近で楽しめます。
パワーストーンの土産物屋にうんざり
昇仙峡に来た理由は普段見れない絶景を見てみたいと理由で訪れましたが、もう1つの理由としてパワースポットに訪れることで運気をアップさせたいという目的がありました。
昇仙峡に到着早々に一軒のパワーストーンアクセサリーを売っている店を発見。
軒先にはアメジストと見られる原石が置かれており、水晶をはじめとする様々なパワーストーンを展示していました。
パワーストーンを売っているのはこの店だけなのかなと思って付近を散策しているとどの店にもパワーストーンが売られておりまるでパワーストーンの名産地かのような錯覚を覚えました。
店員にこの事を聞くと「昔は水晶がこの付近で取れたが山が国有地科され採掘ができなくなった」とか「水晶を乱獲してしまいもう採れなくなってしまった」という話を聞きました。
しかし、昇仙峡はパワースポットと言うことは事前にリサーチしていましたが、まさかこんなにパワーストーン屋ばかりあるとは思ってもいませんでした。
パワーストーン発掘を土産物屋で体験しました。
また、ある土産物屋では、シーツや枕にパワーストーンを組み込んだ商品を販売しておりました。
「この商品は身体の〇〇の改善が期待できる」など薬事法スレスレの表現でお年寄りに売込みをしている店がありました。
また似たようなパワーストーンアクセサリーを販売している店が多いのが気になり、調べてみたところ「英雅堂グループ」という山梨の会社が昇仙峡を開発しているという事が分かりました。
この会社については説明できませんが、山奥にこれだけの産業と雇用を生み出して偉いなと思った反面、ちょっとやり過ぎかなと感じました。
せっかく昇仙峡に来たので金運アップ、商売運アップにいいと言われているタイガーアイ、ブルータイガーアイ、レッドタイガーアイ、水晶をふんだんに使ったブレスレットを購入して帰りました。
家族4人中3人が気あたりに
体調が万全ではない時にパワースポットに訪れると体調不良になることがあるそうです。
パワースポットから溢れ出るエネルギーを一気に吸収しすぎてしまうことで身体のエネルギーバランスが崩れ体調不良になるとかなんとか。
これ以上書くとスピリチュアルの分野にいってしまうので書きませんが家族4人中3人が翌日から風邪をひき5歳の息子は高熱が出て翌日幼稚園を休む結果となりました。
たしかに現地で水晶玉、隕石、亀の化石など触りまくったり、効果はないと言われているマイナスイオンを浴びまくったりして正のエネルギーを取りまくったかもしれませんが遊び疲れではないかという見方もあります。
真相はいかに?