-
LEGO Technicに超高級車のブガッティシロン登場! いっぽう中華LEGOブランドのLEPINが早速コピーを発売!
続きを見る
前回、LEGOテクニックからブガッティシロンが発売されたという記事を書きました。
シロンの発売から間をおかずして早速、中国LEGOのコピーブランドのLEPINからブガッティシロンが発売されたので中国の通販サイトALIEXPRESS経由で入手してみました。
いろんなお店がLEPINのブガッティシロンを発売しており、最安値の店で13,000円ぐらいで購入できます。
レゴのコピー商品って違法じゃない?
レゴブロックの商標は1988 年に切れており、レゴと同様のサイズのプラスチックブロックを製造しても法的に問題はないようです。
ただし、LEPINがブガッティ社からシロンの意匠に対してライセンス料を払っているかは謎です。
今回買ったものには外箱が付属せず、製品と取説、シールのみが付属しておりましたがこれらにはブガッティ社の認証マークは見当たりませんでした。
本物が欲しい方は記事下のアマゾンリンクからLEGOテクニック版の正規品を。
本物を買えない人はヤフオクで同じものが売られていますのでチェックしてみて下さい。
(ヤフオクの販売者とは一切関係はありません。)
中国からLEPINが届きました
こちらが全パーツの写真です。
写真で見てもボリューム感が伝わらないと思いますが全部で4031ピースあります。
こちらがブガッティシロンのタイヤパーツです。
私の手の大きさと比較していかにこの商品がわかるはずです。
こちらが取説です。
表紙は上質な紙が使われておりシロンのフロントマスクがプリントされています。
中を開くと・・
「あれ!? これってもう本物のレゴいらなくない?」
本物のレゴテクニックの取説と見間違えるくらいのクオリティでした。
いますぐ組み立てたい気がしますが時間がある時にじっくり丁寧に組み立てていきたいと思います。
またその様子は配信していく予定ですので本物も偽物も購入を検討されている方は楽しみにしていてください。
-
中国版LEGOコピーブランドの『LEPIN』ブガッティシロン製作日記 (随時更新)
続きを見る
完成はいつになるやら・・・
あなたもブガッティシロン一緒に作りませんか?
組立工程を紹介します(後日談)
以前LEGOのコピーブランドのLEPINについて紹介し、中国ネット通販経由で『ブガッティシロン』を購入した話をしました。
-
LEGO Technicに超高級車のブガッティシロン登場! いっぽう中華LEGOブランドのLEPINが早速コピーを発売!
続きを見る
あれから1ヶ月経ち、多くの方から好評をいただき
『LEPIN』『ブガッティ』
などの検索ワードでこのブログを訪れてくださっている方が多くいることがわかりました。
せっかくなので完成までの工程を随時アップして公開していこうと思っています。
私は趣味が多いため完成まで結構時間がかかるだろうと思います。
少なくともガウディのサグラダファミリアよりは早く完成させてみます。
袋① サスペンション&シャシー
私と、にらめっこ勝負しようという気でしょうか?
分厚い組み立てマニュアルが目の前にそびえ立っており、袋を開けたら最後!
完成まで作りきらなければならなくなるというパンドラの箱を私の手で今開けようとしております!
写真だとわかりづらいですがLEPIN ブガティシロンの部品点数は4000ピースあります。
①の袋をついに開けてしまいました。
①の袋はシャーシの一部とサスペンションの組み立てです。
こんん感じで少しずつ組んでいき、はい完成!
途中写真を取らなかったのであっという間に完成したと思われますが①の袋を作るのに2時間かかりました。
ちょっとわかりにいですがデフギアを組み立てる工程があり、LEPINのポルシェを作る時もそうでしたが毎回
「ギアの構造はこういう風にできているのか〜」
と感動してしまいます。
袋②の工程 ギアボックス
袋②の工程はギアボックスです。
ここまで組み立てるのに約30分ですがまだまだ序の口です。
小さな歯車が徐々に組み上がり、大きなものになっていく工程は組んだ人しかわからない満足感があります。
言われるがままに作っているだけですが手作業でブガッティシロンを組んでいる感があり、私も一丁前のエンジニアになった気分です。
袋①とドッキングして残りの袋パーツを取り付けていき袋②の工程は完成です。
巨大要塞みたくなってきました。
袋②のギヤボックスを組み立てる工程は2時間15分くらいで完成しました。
袋③エンジンの組立て
LEGOテクニックシリーズでこれまで何台も自動車を作ってきましたが毎回苦戦するのがエンジンピストンの組立です。
ピストンをシリンダーに収めたあとにうまくクランクしてくれないというトラブルがあり、楽しんでいる反面、慎重に取り組まないといけない部分です。
ブガッティシロンは16気筒8Lというモンスターエンジンを搭載しています。
早速エンジンの組み付けに取り掛かります。
毎回ナーバスなピストンの組立。
一回は失敗するかなと思いましたが一発で組付完了しました。
16気筒エンジン組立完成。
4気筒のブロックが4つ集合し16気筒エンジンになりますがそれぞれのピストンがシンクロして見事に動作しています。
組立ていて16気筒エンジンのトルクが凄まじさが伝わってきました。
ちなみにトップスピードは420kmでますが、その時の燃費は0.7L/km。
ガソリンスタンドからお中元とお歳暮が届きそうなくらいガソリンスタンドのヘビーユーザーになりそうですね。
まあブガッティシロンの燃費を気にしている時点ではいつまでたってもオーナーになれませんね。
一気に半分以上作っています 2019年5月6日更新
前回の投稿から大分あいだが空き久しぶりの投稿になります。
前回のアップから半年以上経っていますが未だに完成しておりません。
買って満足してしまうタイプなのと完成してしまうのがもったいないからです。
そんななか、妻から早く完成させて片付けろという指示があったので再び製作に入り一気に組み上げてしまいました。
袋⑧の製作中です。
この時点で工程の3分の2が終わっていますが完成はいつになるのやら・・・
イコール長く楽しむことができる商品なので暇な人にはおすすめです。
現在執筆中です
随時アップしていきますので完成を楽しみにしてください。