ニューガジェット

神泡サーバーが神ガジェットの予感!  プレモルのエンジェルリング・裏の使い方まとめ

2019年4月24日

神泡サーバー

qrf_soft

少し前まではお花見の話題が多かったのですが早いものでゴールデンウィークの話題が増えてまいりました。

GWはお出かけをする方もいらっしゃるかもしれませんが友人とBBQをしたり、ゆっくり家飲みするのもいいかもしれません。

今回はサントリーが開発したビール好きのためのガジェット「神泡サーバー」を紹介します。

今からあなたをビールが飲みたくなる催眠にかけます!

会話アイコン
女役
1・2・3!
会話アイコン
TERU
ハイ!

 

サントリーがビール好きのために神ガジェットを開発してくれました

サントリーは「神泡サーバー」をガジェットだなんて1ミリも考えていないと思います。

もはや何がガジェットなのか最近よくわからなくなってきましたが、神泡サーバーはビールサーバーを再発明したといっても過言ではありません。

どれぐらいの衝撃かと言うと固定電話がスマホに進化したぐらいの衝撃です。

普通、ビールサーバーというとこんな形と大きさを想像されますが・・・

今回紹介する「神泡サーバー」ポケットに入るくらいの大きさなのです。

どこににも持ち運びができ炭酸を発生させるための炭酸ボンベや電源は一切不要。

BBQに持って行ったら喜ばれること間違いありません!

事実、サントリーもスティーブ・ジョブズをオマージュしたCMを発表しています。

前置きはさておき、早速神泡サーバーを見ていきましょう。

神泡サーバーはどこで買える?

プレミアムモルツ 香るエールにおまけでついてきました

神泡サーバーはどこで入手できるのか?

神泡サーバー発売当初はヤフオクやメルカリでプレミアがついており入手困難だったようですが私の場合、近所のスーパーで普通に買うことができました。

私は「ザ・プレミアムモルツ 香るエール 12缶セット」を買いましたが「ザ・プレミアムモルツ 12缶セット」にもついているのを見かけました。

プレミアムモルツ12缶セットの価格は2,400円(税抜)程度でしたが販売店によって若干価格差があるかもしれません。

12缶セットなので1缶あたり約200円。

普段、発泡酒ばかり飲んでいる人にとっては出費が大きく躊躇してしまう価格帯です。

しかし、この神ガジェットである神泡サーバーが付属しているのですから半分は神泡サーバー代だと思って思い切って買ってしまいましょう!

おそらく期間限定発売なのでなくなり次第終了となるでしょう。

開封の儀

使い方のQRコードあります

反対側にはイラストで使い方説明

 

モルツカラーのパープルカラー

これをプレモルに装着して使います。

もちろんプレモルではなく発泡酒に装着しても誰も怒られませんよ。

350ml缶に装着

上の写真は350ml缶に取り付けていますが、もちろんロング缶(500ml)にも取り付け可能。

ビール以外にもコーラなど炭酸を楽しむ飲み物に使えますが。

でも泡を楽しむ飲み物はビールぐらいしかありませんね。

泡といえば女性化粧品の洗顔石鹸!

「神泡サーバーを応用して洗顔石鹸を泡だてられないかな?」

とすぐに金儲けのことを考えてしまうのが私の悪い癖です。

横面

背面写真 ボタンを押すと泡を作れます

神泡サーバーは水洗い禁止なので注意。

万が一、汚れてしまったら優しく拭いてあげましょう。

神泡サーバーで神泡が発生する原理

神泡サーバーで泡が作れる仕組みは超音波振動です。

背面をあけて単4電池×2本をセットします。

電池は付属していないので事前に用意しておいてください。

上の写真のシルバーの部分から超音波が発生。

缶に当たって超音波振動により細かい泡が作れるという仕組みになっています。

別の利用方法を考えてみました

神泡サーバーの原理が「超音波振動」なら別の使い方ができないかとすぐに思いつきました。

350ml缶を半分にカットし中に水を入れる。

電源オンすれば「超音波洗浄機」になるんじゃないかと閃いてしまいました。

これに関しては後日試してみたいと思っています。

 

神泡サーバーの使い方

どうでもいいことばかり書いてきましたが早速、使ってみました。

上の写真が初めて使った時ですが見事に上手にグラスにビールを注ぐことができました。

今日から私もマイスターに仲間入りです。

ビールの比率が8

泡の比率が2

黄金律の8;2を具現化する飲み物がビールなのです。

キメの細かい泡ができていました。

これがザ・プレミアムモルツの神泡というやつです。

プレモルは神泡サーバーでさらに美味しくなる!

実はかつてホテルに勤務していた際にサッポロビールが主催する生ビール講習会に参加したことがあります。

美味しくビールを注ぐには、グラスの洗浄方法、温度管理、泡の状態など色々な要素が関係します。

美味しいビールにはグラスに「泡の輪」通称「エンジェルリング」ができます。

泡がビールのフタの役割をして香りや旨味を逃さなくすると考えられています。

神泡サーバーでもこのエンジェルリングを再現することができたので販促品としてはかなりいい物を買ったと満足しています。

これから暑い時期がきて飲む機会が増えるかもしれませんが一家に一つ神泡サーバーを常備してみてはいかがでしょうか?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

TERU

静岡県在住/ブロガー歴6年のガジェット系ブロガーです。 普段はサラリーマンをしながら副業としてブログを開始し、月間13.5万PVを達成しました! レビュー依頼も募集中です! YouTubeとTwitterもやっています! プロフィールを見る

-ニューガジェット