Air 3 Pro HSやCapsule 3 Proなど10,000円以下のワイヤレスイヤホンで最近、圧倒的な存在を見せつけてるのがSOUNDPEATS(サウンドピーツ)です。
そのSOUNDPEATSがMakuakeで「SOUNDPEATS OPERA 05」をリリースすることになりメーカーよりサンプルを送っていただきました。
この機種は、実質サウンドピーツの上位モデルに当たる存在で「OPERA(オペラ)」の名前がついてます。
今まで数種類のサウンドピーツの完全ワイヤレスイヤホンを試してきましたが毎回思うことは・・・。
「もうちょっと高くてもいいからSOUNDPEASの全テクノロジーを投入して最高のイヤホンを作ってもらいたい!」
ということです。
OPERAはそんなSOUNDPEATSファンのニーズに応える最強の1台だと実感しました。
今回はこの完全ワイヤレスイヤホンについて「つけ心地」「音質」「ノイキャン性能」などレビューしていきます。
なお、本機の製品名に「05」という数字が表記されてますが、前作「OPERA 03」のアップデートしバージョンという位置付けになります。
現在ではMakuakeでの募集は終了し、Amazonなどでも買えるようになりました!
ファーストインプレッション
- 充電ケースがデカい!
- ゴールドパーツが使われていてワイヤレスイヤホンに過去イチ高級感を感じた。
- 充電ケースから取り出す時につかみにくい。
- ノイキャン性能はCapsule 3 Proと同レベル。
- 装着したときの出っ張りが気になる。
- ダイナミクスと繊細さの調和が取れた音質。
今まで視聴してきたサウンドピーツの集大成と言ってふさわしい音質ですぜ。
スペック
製品名 | SOUNDPEATS OPERA |
---|---|
タイプ | 無線 |
形式 | カナル |
本体操作 | タッチ |
ドライバー方式 | 12mmダイナミックドライバー バランスド・アーマチュアドライバー:2基(Opera05),1基(Opera03) |
再生周波数帯域 | 20Hz~40KHz |
対応コーデック | LDAC,AAC,SBC |
Bluetoothバージョン | Bluetooth5.3 |
最大持続時間(本体) | 9時間 |
最大持続時間(ケース込み) | 33時間 |
重量(イヤホン片側) | 7.3g |
重量(充電ケース+イヤホン両側) | 58.8g |
充電時間 | 1.5h |
充電コネクタ | USB Type-C |
ENC通話ノイズキャンセリング機能 | 〇 |
ANCノイズキャンセリング機能 | 〇 |
専用アプリ | 対応 |
防水性能 | IPX4 |
特徴
- 12mmダイナミックドライバー+BAユニットのハイブリッド型
- IPX5対応でワークアウトやアウトドアにも強い!
- ロングライフバッテリー・・・イヤホン単体で7時間 充電ケースで35時間
- LDAC対応でハイレゾ音源を楽しめる
SOUNDPEATS OPERA Wireless Earbuds は、ハイファイ オーディオと快適な装着感を魅力のTWS(完全ワイヤレス)イヤホンです。
ハイブリッド型イヤホン
イヤホンは最新のBluetooth 5.2を搭載し、重低音とクリアな高音を実現する「12mm ダイナミック ドライバー」と「BA(バランスドアーマチュア)ユニット」のハイブリッド型。
イヤフォンにはタッチ コントロールが備わっており、タップするだけで再生、一時停止、トラックのスキップ、音量の調整を行うことができます。
IPX5対応
IPX5とは、電気製品などの防水性能を表す規格の一つで、水が直接噴流された場合でも内部に浸水しないことを示します。
具体的には、水が垂直方向に噴流された場合、15分間耐水性があることを示します。
IPX5は、日常的な水濡れ程度の使用に適していますが、完全に水没させたり、水圧が高い場所で使用する場合は、耐水性能が必要な規格を選ぶ必要があります。
ワークアウトやその他のアウトドア アクティビティでの使用に適しています。
No Music No Life!(長時間再生が可能)
SOUNDPEATS OPERA 05イヤフォンには、最大 35 時間のバッテリー寿命を提供する充電ケースが付属しています。
イヤホン自体は、1 回の充電で最大 7 時間のバッテリー寿命を持ち、わずか 10 分の充電で 1 時間の再生時間を提供する急速充電をサポートしています。
LDAC対応でハイレゾ音源を楽しもう!
SOUNDPEATS製品では最近すっかりお馴染みになりましたが、本気もハイレゾ音源の再生に対応してます。
LDACとは、音声を無線で伝送する際のコーデックのひとつで、高音質な音声伝送を可能にする技術です。
通常、Bluetoothで音声を伝送する場合、SBCというコーデックが使用されますが、SBCは音質が劣り、再生遅延の問題がありました。
LDACは、高いビットレートで音声を伝送することができ、特に最上位のハイレゾ音源の再生も可能です。
ハイレゾ音源を再生するには「LDAC」というコーデックに対応したプレイヤーとイヤホンを用意しなければなりません。
ただし、iOSはハイレゾ再生に対応しておらず、本機と組み合わせると自動的にSBCもしくはAACのコーデックでの再生となります。
OPERAの性能を最大限に活かすためにもAndroid端末かポタアンの使用を推奨します。
開封
こちらがSOUNDPEATS OPERA 05のパッケージです。
サウンピーツ製品は自分が使用しているイメージを連想させるためにモデルさんがパッケージに登場するのがお約束となってます。
充電ケース
箱を開けるとオペラの充電ケースとご対面!
ファーストインプレッションは「デカい!」
そして、ただデカいだけではありません・・・
なんとブラック&ゴールドのカラーで高級感がハンパないっす!
今回一眼レフカメラを使用してSOUNDPEATS OPERAを撮影しましたが、雑誌のカバーになりそうなくらいゴージャスな写真が撮れました。
これはマジックではありません・・・
まじで高級感に溢れてます!
いくら高級感があっても、肝心な音質が良くなきゃ意味ないよね!?
後述しますが、音質もかなりいいので安心してください。
付属品
SOUNDPEATS OPERAの付属品ですが、さすがサウンドピーツの最上位モデルだけあり、S ,M,Lの3種類のイヤーチップが付属してました。
取扱説明書はマルチランゲージに対応しており、サウンドピーツが全世界のオーディオ市場に殴り込みをかけようとする気合いが感じられます。
もちろん日本語も書かれてますよ。
ただし、使い方に関しては数ページしか載ってません。
使い方
SOUNDPEATS OPERAの操作方法を知りたい方はこちらの記事で解説しておりますのでぜひチェックしてみて下さい。
イヤホン部分
充電ケースはUSB-Cに対応してます。
端子を縁取るようにゴールドの装飾がされておりこだわりが感じられます。
そしてヒンジ部分には小さなゴールドプレートで「SOUNDPEATS」と冠されてます。
ここまで外観の紹介ばかりしてきましたが、肝心のイヤホン自体も一切の妥協はありません。
12mmダイナミックドライバーとBAドライバーのハイブリッドのため、イヤホンの筐体が大きくなり、しいては充電ケースも必然的に大きくなってしまった感じがします。
SOUNDPEATS Mini Pro系のデザインのため装着すると少し、耳の外側の出っ張りが気になるかもしれません。
気になる装着感ですが筐体が大きい割には軽く、シリコンぶぶんが耳にしっかりフィットしているのがわかりました。
多少頭を強く振っても耳からポロリすることはありませんが、ジョギングにはちょっと向いてないかもしれません。
ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能がついているので屋外で使用する場合、周囲に注意しながら使いましょう。
OPERAが届いたらまずはファームウェアアップデートをしよう!
ひと昔前のガジェットは、1度買ったら壊れるまで使うが当たり前。
万がいち製品に欠陥がある場合、「ダメな商品」と烙印を押されるだけでした。
それはオーディオも同じで
「価格の割に使いにくい、または大した音質でない」
なんてケースが多く、メーカーによる売り逃げ頻発していた印象です。
サウンドピーツのイヤホンは最近ワイヤレスアップデートに対応したものが増えてきており「SOUNDPEATSアプリ」により、操作性が悪かったり音質が悪いという場合に対してファームウェアアップデートによる「改善」が対策されてます。
私も使い始める前にアプリ経由でアップデートしてから使い始めて以降、全く不具合がありません。
使用感
- 低音
- 中音
- 高音
- 解像度
- 音の分離
- 音場
- キレ
- 装着感
- 操作性
SOUNDPEATS OPERAは、ハイブリッドイヤホンというだけありダイナミックドライバーの弱点を見事克服した記念すべきモデルだと感じました。
特にこれまで同社のイヤホンは・・・
「Mini Pro」と試聴してきましたがどれもダイナミックドライバー搭載モデル。
音圧や空気感といったダイナミクス表現に特化しがちだけど、決して大味なサウンドにならないようサウンドピーツが絶妙なチューニングをしているのに毎回脱帽でした。
Capsule 3 Proの音質には特に感動したんだけど、残念ながらどれも「高音域の鳴り」に関してはいま一歩及ばずといった感じでした。
今回、ダイナミックドライバーにBAドライバーを組み込んだことにより、さらに音に繊細さと定位感がアップし、まるで高級ヘッドホンで音楽を聴いているような錯覚を覚えました。
本機は高音域は20kHzの音域を再現できるんだぜ!
ただしディアルドライバーを採用したことでイヤホンの筐体が大型化してしまいました。
イヤホンを装着した状態で正面で向き合うとイヤホンの出っ張りがちょっと気になりました。
今回、SOUNDPEATS OPERAの視聴に使った音源は2022年のエルトンジョンのライブ動画です。
この動画の見どころは23:30あたりから始まる曲の部分でエルトンジョンの感情的な歌声、味のあるスライドギター、そしてエレキベースとストリングスとのアンサンブル。
そしてエリッククラプトンの1992年のアンプラグドライブでも登場したタンバリンおじさんとの共演です。
AndroidスマホやイヤホンがLDAC再生できるとはいえ、ぶっちゃけYouTubeの音源自体はAAC程度の音質だということは十分承知してます。
でもこの動画はかなり高音質で録音されており、それを圧縮しているので不思議なくらい音質が良いです。
SOUNDPEATS OPERAでこの動画を見て1番感動した点は、観客やエルトンジョンの声がスタジアムに反響する感じを体験できること。
反響を通して何となくスタジアムの奥行きや空気感が伝わってきます。
つまり定位感に優れてるのでライブ動画のような臨場感があるコンテンツを見るならSOUNDPEATS OPERA一択だとお伝えしたいです。
演奏自体が素晴らしいので普通のイヤホンでも何でも良いから今すぐ見てくれ!
ちょっと残念なところ
充電ケースからイヤホンをつまんで出す時に掴みにくいです。
特に冬の乾燥した時期に使おうとして取り出そうとするとツルツル滑って落としそうになりました。
あと装着検知センサーがないのでイヤホンを耳から外しても音楽が再生しっぱなしになります。
音質が良いだけあり唯一残念なのはこれだけです。
ノイズキャンセル性能は先述した通り、Capsule 3 Proと同等ですがこれはAirPods Pro 第2世代に匹敵するくらい強力。
ぶっちゃけ死角はないくらい完璧な出来栄えだと思います。
こんな記事も読まれてます
まとめ
SOUNDPEATS OPERAは25,000円〜40,000円クラスのイヤホンに匹敵するはずです。
AirPodsのような便利なエコシステムには対応してないながらも、デフォルトで音質が超良いので純粋に音楽を楽しみたい方、あとスマホで映画やドラマをよく見るなんて方にもオススメできます
発売日
クラウドファンディングのMakuake(マクアケ)で2023年3月24日(金)の11時より先行販売されました。
現在ではMakuakeでの募集は終了し、Amazonなどでも買えるようになりました!
価格
プラン名 | 割引率 | 価格 | 数量制限 |
---|---|---|---|
Opera 05 超早割1台コース | 38%オフ | 8,960円 | 50台まで |
Opera 05 超早割2台コース | 40%オフ | 16,800円 | 15台まで |
Opera 05&Opera 03 各1台の欲ばりセット | 34%オフ | 16,500円 | 30セットまで |
早く買えばとても安く買えるのがクラウドファンディングの魅力です。
通常定価は13,999円を想定しているのでMakuakeでの購入がいかにお得か、もうお分かりですよね?
私のレビュー記事を読んで気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
コメント