POCO X3 NFCの紹介 スペック・価格・全てがおかしいシャオミ傘下のスマホが爆誕!
ニューガジェット三昧は、中華スマホ沼にはまったのがキッカケで始まったブログですが、ある日を境に一気に熱が冷めてしまっておりました。 そんな中、最近、最強の中華スマホが登場したので紹介していきます。 POCO X3は、価格よし、スペック良し、デザイン良しの全部取りなスマホ 中華スマホに詳しい方はご存じかもしれませんが、「POCO」というスマホは、もともとシャオミのサブブランドとしてインド市場向けに登場しました。 現在も、シャオミの傘下ではあるものの2020年1月に独立採算制として独立を果たしました。 当初、 ...
Teclast F6 Plusが約3.5万円でセール中!SSD256GB/メモリ8GBでこんなに安くて大丈夫?
TERUHey Guys! 先日、Twitterを見ていたところ、衝撃的なセール情報を発見したので皆様にお伝えします。 単刀直入に行きます。 Amazonで2 in 1のWindowsノートパソコン「Teclast F6 Plus」を約35,000円で買えるキャンペーンを実施中です! 「Teclast F6 Plus」は、通常43,000円で販売されていますが、下記のクーポンコードを決済時に使用することで20%の割引が適応され約35,000円で購入が可能です。 Teclast F6 Plus 2-in-1 ...
楽天ストアにシャオミのショップがオープン 海外通販はもう時代遅れ?
2019年12月にシャオミ(Xiaomi 小米科技)は日本に電撃進出しました。 当初はAmazonでMi Note10やMiBand4など一部の商品のみ販売していましたが、2020年3月15日に楽天市場内にてシャオミストアがオープンすることが決定しました。 クリックでシャオミストアを覗いてみようシャオミストア 運営はDream Works社という会社。 スピルバーグの映画スタジオと同じ名前ですが、おそらくシャオミと代理店契約を結んだ会社だと思います。 早速、このシャオミストアをのぞいてみました。 販売して ...
中華タブレットChuwi HiBook Pro売却する時にやったこと 初期化の手順を解説
『流れる石にコケはつかない』 という格言がありますが、これに習い中華タブレットを購入しては売却を繰り返しております。 中華タブレットはこれまでTeclast 98 Air、Chuwi Hibook Proなど数種類使ってきました。 Newガジェット三昧は、2017年5月からリニューアルしましたがChuwi Hibook ProとiPhoneで執筆と編集をしています。 中華タブレットを買ってもどうせすぐに売るんでしょ? 中華タブレットは安さと大手メーカー顔負けのスペックが魅力! そのため安易に購入する人が多 ...
Xiaomi Mi Mixが579.99ドル GEARBESTでセール中!
現在、ネタ切れ中のためお得なセール情報を発信させていただきます。 これまでXiaomiのスマホを何台かレビューしてまいりましたが中国の通販サイトGEARBESTにてXiaomi MiMixがセール中です。 Xiaomi mi maxとmi mix購入しました! どちらを使おうか悩んだので比較レビューします 以前、簡単にレビューさせていただきましたがセラミックボディの手触りのいいボディにベゼルレスディスプレイが映える高級機です。 対抗する端末としてシャープのAquos RやDoogee mixが挙げられます ...
XiaomiのフラッグシップスマホMi6が発表 コスパ最強でOppoを抜けるか?
2017年4月19日にXiaomiのプレスイベントが行われシャオミのフラッグシップスマートフォン『Mi 6』が発表されました。 カラーはホワイト、ブラック、ブルーの3種類 サイドベゼルのアクセントなど前作のMi 5よりもゴージャスに見えます。 セラミックボディのモデルもありMi Mixのような独特の光沢、触感を堪能できます。 背面と液晶のエッジ部分はカーブしており握りやすいデザインとなっております。 カバーなんかつけてたらせっかくのデザインがもったいないですね。 画面サイズはMi 5と同じ5.15インチ。 ...
Xiaomi mi maxとmi mix購入しました! どちらを使おうか悩んだので比較レビューします
2016年の年末にアリエクスプレスでXiaomiのスマートフォンのセールをやっていましたがこのブログの読者の方も買った方がいらっしゃると思います。 実は年末のセール時にXiaomi Mi MaxとMi Mixの2つを購入しておりました。 現在サブ機はGalaxy S7 edgeを使用していますが液晶が割れてしまったのと最新最先端の中華スマホをいじりたいという願望が出てきたためです。 次期Galaxy S8の噂も最近ちらほらと聞かれるようになってきました。 新型が発表される前に売り切って少しでもリセールバリ ...
中華タブレット Chuwi Hibook Proを1ヶ月使用してみて分かった良いところ、悪いところをレビューします
中華タブレットのChuwi Hibook ProをGearBestで購入し1ヶ月が経ちました。 これまで本体やキーボードのファーストインプレッションについて書きましたが1ヶ月使用してみて良い点と悪い点が見えてきたので発表していきます。 Chuwi Hibook Proを使ってみて良かった点 1.デュアルOSなところ これに関してはChuwi Hibook Proに限った話ではないのですがまずAndroidとWindows10のデュアルブートができることです。 はっきり言ってこれが第一の目的ですが、普段のち ...