レビュー
-
今年買ったベストガジェット2018を発表します
2018/12/17 レビュー
今年も残すところあと僅か。 毎年恒例の今年買ってよかったベストガジェット2018を発表します。 ちなみに昨年は仮想通貨がランクインしてましたが、あの熱気は一体何だったのか? 時代の移り変わりの早さに困 ...
-
コスパ重視! ダイソン風の掃除機 dodocoolレビュー
早いもので今年も残りあとわずか。 年末になり大掃除の計画をされている方も多いかと思います。 今回、訳あってダイソン風の掃除機『dodocool』を購入したので紹介します。 dodocoolスティック型 ...
-
AI搭載のマウスピース型歯ブラシBabahu X1がindiegogoに登場
以前マウスピース型歯ブラシ『Anjiela Automatic Toothbrush』の商品レビューをさせていただきました。 多くの方がindiegogoでリリースされた『Amabrush』が検索キー ...
-
PopIn Aladdinが届いたのでレビューします 3 in 1のシーリングライトで寝室がさらに快適に!
2018/10/7 popin Aladdin, popln Aladdin, レビュー
クラウドファンディングのMAKUAKEで出資を募っていたプロジェクター搭載のシーリングライト「PopIn Aaddin」が届きましたので紹介していきます。 popIn Aladdin ポップインアラジ ...
-
4K HMDのGoovis Cinego購入 どんな見え方がするのかレビューします
『十年一昔』という言葉がありますが、ここ数年でNetflix、Hulu、Amazonプライムビデオなど10年前の人達では考えもつかないような動画配信サービスが当たり前の世の中になりました。 新作映画も ...
-
indiegogoで発売されているFuze Cardを使ってみた クレジットカードとポイントカードはもう不要の時代が到来!
先日アメリカのクラウドファンディングサイトのindiegogoで『Fuze Card』を購入したので紹介していきます。 Fuze Cardとは? Fuze Cardは、磁気ストライプやE ...
-
ニューガジェット三昧 2017年ベストガジェットまとめ
2017/12/31 ニューガジェット三昧, レビュー
今年もいろいろな物を買ってはサヨナラをしました。 ブログ内で紹介した2017年に買ってよかった物をまとめました。 (ランキング形式ではありません) スマートスピーカー 10月にGoogl ...
-
携帯型3Dサラウンドシステム『XPUMP』を買ってみたのでレビューします
日経トレンディにて2017年にヒットしたものの1つにクラウドファンディング がノミネートされていました。 私も今年クラウドファンディング初デビューし3つほど出資してみましたがその中の1つ。 『XPUM ...
-
DJI MAVIC PRO新型の低騒音プロペラを比較してみた
2017年9月1日にDJI MAVIC PROのマイナーチェンジ機のMAVIC PLATIUMが発表されました。 DJI MAVIC PROの新型 PLATINUMが発売 初代と比較してみた &nbs ...
-
Boseの完全ワイヤレスイヤフォン Sound Sport Free wirelessのレビュー これを使ったら2度と有線イヤフォンを使いたくなくなる!?
先週の11月22日は私の36歳の誕生日でした。 妻の誕生日にApple AirPodsをプレゼントしましたが今回、誕生日のお返しにBoseのワイヤレスイヤフォン『Bose Sound Sport Fr ...
-
コスパ家電で定評のあるXiaomiの空気清浄機(Air Purifier2)を買ってみました
年末に近づき、少しずつ慌ただしくなってきた方も多いと思われますが、いかがお過ごしでしょうか? 私の住む静岡県では、早くも牧之原市と御前崎市の小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖があったようで、インフ ...
-
ハイブリッド中華イヤフォン Xiaomi HD PROレビュー
Xiaomiといえば中華スマホと脊髄反射で連想されるかもしれません。 しかし近年は、『いろんな分野の人気商品を普及価格帯で販売する』という驚異のビジネスモデルでシャオミは様々な電化製品を作りあげ総合家 ...
-
Android TVボックス R-BOX PROレビュー
トムトップ様よりAndroid TVボックスR-BOX PROの商品提供をしていただきましたので今回はAndroid TVボックスR-BOX PROの商品レビューをしていきたいと思います。 TOMTO ...
-
ヘルメット用LEDライトで電動スケートボードのヘッドライトを作ってみたver2.0
2017/8/9 レビュー, 中華電動スケートボード
前回100円ショップに売っているヘルメット用LEDライトで電動スケートボード用のヘッドライトを作ってみましたが照度が足りず不完全燃焼な感じで終了してしまいました。 スケートボードのヘッドライトを300 ...