Android– category –
最新のAndroidデバイス情報を提供。レビューや比較、使い方ガイドであなたのデバイス選びをサポートします。
-
Androidスマホ
Googleカメラ(GCam)をAndroidスマホにインストールしていい写真を撮ろう!
2021年の秋に発売されるとウワサされているGoogleの新型スマホ「Pixel 6」ですが皆さんは買いますか? Google Pixelシリーズのカメラ性能は、他社製のスマホユーザーなら誰しもが一度は羨んだことがあるはずです。 今回の記事では、Pixelのセールスポイン... -
Androidタブレット
EVPAD 6Pレビュー 日本にいながら世界中のTVとVODがタダ見れる禁断のAndroid TV Box
Android TV Boxは、ガジェット好きならおそらく一度は買ったことがあるアイテムではないでしょうか? 名前は違えどGoogleの「Chromecast」やAmazonの「Fire TV Stick」も同じAndroidベースで動くTV BOXです。 今回紹介する「EVPAD 6P」は、ニューガジェッ... -
Androidタブレット
ALLDOCUBE X Neoレビュー有機EL搭載のGalaxy Tab S7キラーなAndroidタブレット。
普段みなさんは、どんなタブレットを使っていますか? ガジェット業界でタブレットといえば「iPad」がその代名詞になりつつありますが、いっぽうで・・・ こんなワガママ野郎どもの夢を叶えるタブレットが「ALLDOCUBE」というブランドから発売されました。... -
Androidタブレット
Alldocube iPlay 40レビュー Androidタブレットのベストバイはこれだ!
2020年12月に10.4インチのAndroidタブレット「Alldocube iplay 40」が発表されました。 このAndroidタブレットは、ガジェットマニアの間で密かな話題となっており、コスパと機能性を両立した人気モデルとなっております。 そんな訳で以前、Banggood経由で購... -
Androidタブレット
【楽天モバイル】Band3固定と社外アプリで容量無制限に使い倒そう!
国内の大手携帯キャリアが揃って格安プランを発表し、そのシェア争いは、令和の戦国時代に突入しつつあります。 そんななか、2021年1月に楽天モバイルが驚きの新プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を発表。 今まで楽天モバイルにあまり関心がなかった人にも、そ... -
Androidタブレット
Vankyo MatrixPad S30レビュー 安くて評価のいいAndroidタブレットです!
ガジェット好きの皆さんは普段、どんなタブレットを使っていますか? 8割以上の方がiPadを使っていると思いますがiOSの端末に満足してますか? 今回は、Amazonでプロジェクター、イヤホンなどを販売しておりますVankyo様より2020年モデルのAndroidタブレッ... -
Androidスマホ
Galaxy Z Fold 2レビュー 1ヵ月使って気づいた良い点と悪い点
以前、YouTube動画にもアップしましたが、折り畳みスマホ「Galaxy Z Fold 2」を買っちゃいました。 結論から書くとメチャ高いですが満足度の高い機種です。 今日はそんなGalaxy Z Fold 2を1ヵ月使った感想を書きます。 購入までの経緯 Galaxy Z Fold 2... -
Androidスマホ
POCO X3 NFCの紹介 スペック・価格・全てがおかしいシャオミ傘下のスマホが爆誕!
ニューガジェット三昧は、中華スマホ沼にはまったのがキッカケで始まったブログですが、ある日を境に一気に熱が冷めてしまっておりました。 そんな中、最近、最強の中華スマホが登場したので紹介していきます。 POCO X3は、価格よし、スペック良し、デザイ... -
Androidタブレット
我が家のKindle Fire HD 10は2ヶ月経ってどんな使い方をされているのか?
Kindle Fire HD 10を数ヶ月まえにAmazonのセールで買いました。 その後、どのように活用しているかという報告をまだしていなかったので今日はレポートしていきます。 ぶっちゃけ安いからといって勢いで買うと〇〇します。 https://youtu.be/1ddOmD6MZCw タ... -
Androidスマホ
Over the Horizon 2020が公開 これがGalaxy S20の着信音だ!
2020年2月12日に「Samsung Unpacked」が開催され「Galaxy S20」が発表されますが「Galaxy」のもう一つの主役、着信音の「Over the Horizon」についてレビューしていきます。 誰がこのレビューを期待しているか知りませんが、誰が何と言おうと毎年Over the ...
